menu
Pull to refresh

中川一郎

有限会社 花夢里 さいこうやさい いちろう

0フォロー 2フォロワー

愛知県知多半島でニンジン、キャベツ、白菜などを生産している認定農業者。ホームページでは、プロ農家として家庭菜園で失敗しないコツを紹介している。

これまでの投稿コメント(8件)

にんじんのトウ立ちが増えた。温度調整以外の原因はありますか?

中川一郎

2023.03.02

「有機農業を実践されているということで、とても素晴らしい取り組みだと思います。私もニンジンの有機JAS栽培を実際に実践し、有機JAS小分け認定業者を通じて…

きゅうり栽培を始めます!露地栽培とハウス栽培のメリット・デメリットを教えて

中川一郎

2022.03.24

ハウスか露地かというご質問ですが、基本的にきゅうりは露地栽培に適していませんから、ハウスの方が、病気が少なく、長期にわたって収穫できます。 &nbsp…

米作りの閑散期に野菜を作りたい。10月~3月に作れる野菜を教えてほしい

中川一郎

2022.03.18

10月から3月まで収穫できる野菜のうち、簡単に作れる野菜といえば、ブロッコリー 、キャベツの2点が代表的なものです。特別変わったものを作るよりも、「売りや…

白菜が結球しなかった原因と対策を教えてください

中川一郎

2022.03.17

私のいる愛知県でも、この年は植え付け時期の1カ月間にわたって雨が続き、不作が目立った年でした。いただいたご相談内容からの推察になりますが、白菜の結球不…

ピーマンの斑点病を抑える方法が知りたい!畑の水はけの悪さが原因だと思うのですが…

中川一郎

2022.02.24

ぜひとも私の経験をお伝えして、相談者さんの圃場の水はけを改善していただければと思います。結論から申しますと、水はけを改善することで病気は起こらなくな…

廃棄していた野菜を自家製堆肥に変えたいので、作り方を教えて欲しいです

中川一郎

2022.02.10

まず、堆肥を入れることで地力が高まり、増収するのは本当です。テレビや雑誌など各所で言われている通り、効果はあります。堆肥を入れることで土壌に微生物が…

畑のまわりに水道や川がないので、水を運ぶ作業が負担。いい灌水対策はない?

中川一郎

2021.08.04

農業の発展には、水資源の安定供給が欠かせません。農業用水の課題を解決すると、いまよりも農作業がグッと軽減されます。気持ちもラクになることでしょう。自…

ご意⾒箱

頂いたご意⾒やご要望などをサイトの品質や機能向上のために役⽴たせて頂きます。

匿名のフォームになっておりますので、返信はでき兼ねます。

Loading...