menu
Pull to refresh

#穀物・豆類

子供食堂や食育、農福連携など農家ならではの社会貢献がしたいです

鈴木厚志

京丸園株式会社 代表取締役

私の経営する農園では、20数年前より障がい者の方の雇用をはじめ、現在、全100名の従業員のうち24名が障がい者です。雇用のきっかけは、人…

修理が早くて遠隔地でも対応してくれるトラクターのメーカーを教えて!

東 直斗

株式会社クリアー

10万平米の農地ということで、かなり大型のトラクターを使用されているかと思います。さらに北海道の遠隔地となると、柔軟に対応できる業…

「腰痛」を薬に頼らず健康グッズやストレッチで治したい

逢坂大輔

株式会社シーエフロボタス

腰痛を抱えながら毎日の作業に励まれている農家さんは少なくないでしょう。日々の身体のケアや負担軽減への取り組みは、非常に大切なこと…

販路を広げるためにビジネスの拡大を検討中。企業とつながる方法が知りたい

藤野直人

株式会社クロスエイジ 代表取締役

農家がJAに依存せずに成功するビジネスモデルは、かなり増えてきています。特に農業法人や若手農家たちがJAに依存せずに 「自分たちで作っ…

JA共済には入るべき?うまい断り方もアドバイスして欲しいです

K.K.さん

元JA職員

農協の営農指導員やライフアドバイザーなどから、JA共済(農協の共済)に加入するようすすめられることはよくあると思います。JA職員は毎…

農業日誌を上手に記録する方法が知りたい

伊東悠太郎

水稲種子農家

まず「どんな項目を入れれば良いか」からスタートするのではなく、「どんなことを知りたいのか、改善したいのか」というゴールから逆算し…

「農業の未来を考える」イベントを行いたい!参加者をどう集めればいい?

脇坂真吏

AgriInnovation Design/東神楽大学学長

農業のイメージをアップするためのイベントなんて素敵ですね!でも、運営って難しいですよね。まず、集客を増やすことを考える前に「どう…

農道の草刈りが大変。ラジコンみたいな草刈り機はないの?

東 直斗

株式会社クリアー

中山間地のみなさんにとって、草刈りを安全かつ楽にしたい!という要望は、近年特に増えてきています。最近は、手で機械そのものを持って…

1 2 3 4 5 6 7

Loading...