#遊漁
遊漁船への転業や漁業との兼業を検討中。どんな免許が必要でしょうか?
プラスチックごみによる海洋汚染が心配。ゴミ対策でできることは?
池田隆
株式会社平泉洋行
海洋プラごみ問題は多くの市民に「自分事」と認識してもらうことが大切です。具体的には、漁協や釣りポイントなどに看板を設置する方法は…
海洋ゴミ問題を多くの人に知ってほしい。漁師にできる啓蒙活動を教えて!
麓 貴光
株式会社水土舎 代表取締役
海洋ごみの問題は、近年世界的にも注目されています。この問題に対し、近年さまざまな国の機関がそれぞれ対策を行っている状況です。日本…
漁港に流れ込むモク(流れ藻)の対策や、回収したモクの活用法はありませんか?
本間俊輔
株式会社水土舎主任研究員
漁港は流れ藻に関わらず、浮遊物を集めやすく、出しにくい構造になっていることが多いので、大量の流れ藻を集めてしまうのでしょう。これ…
AIが漁場を教えてくれるという「トリトンの矛」とはどんなものですか?
水上陽介
オーシャンソリューションテクノロジー株式会社
ご質問者さんのおっしゃる通り、私どもも漁業就業者数の減少と高齢化の進展は、ベテラン漁師が保有する経験や技術をいかに後継者に継承す…
ロープワークを勉強するのにおすすめのWebサイトや本を教えてください
武田誠一
東京海洋大学教授
私も漁師さんにとってロープの結び方は非常に大事だと考えています。インターネットが普及して、そうしたロープワークを気軽に学ぶことの…
地元の小学校で魚食の魅力を伝える授業を行いたい!どうアプローチしたらいいですか?
関いずみ
東海大学 海洋学部海洋文明学科 教授
学校現場で魚食の魅力を子供たちに伝える時間を確保できないかというご質問ですが、漁協女性部さんが、地域の学校で魚食普及活動を実践さ…
漂着ゴミの回収や再利用を支援してくれる制度や企業はありますか?
川上貴史
株式会社水土舎 主任研究員
現在行われているような清掃活動は、国や県、公益社団法人や一般企業などが行なっている助成事業から支援が受けられます。環境省では「プ…
馬場 治
東京海洋大学名誉教授
観光釣り船とは、遊漁船業のことを指していると思います。遊漁船業については「遊漁船業の適正化に関する法律」という法律があります。そ…