menu
Pull to refresh

#和歌山県

トマトを栽培していますが、皮がやわらかく長距離輸送にも耐える品種はありますか?

鈴木光一

鈴木農場・伊東種苗店

トマトは「青もぎり」といって、完熟前の状態で収穫してから出荷することが多い野菜です。質問者さんがおっしゃる通り、味の良さを追求す…

農業部会で年配者とのギャップにストレスを抱えています。どう付き合うべきですか?

伊東悠太郎

水稲種子農家

まず、和歌山県の場合、1経営体の平均経営規模はそう大きくなく、柑橘類を中心に生産部会が従来から強い地域と思います。生産部会が強いの…

伝票管理が雑すぎるので改善したい。書類の分類方法を教えてほしい

蛇岩真一

株式会社AGRIER・中小企業診断士

以前は100名ほどの企業で企業に勤められていて、事務職を担当されていたのですね。農家に嫁いで管理レベルのギャップに驚く気持ちはすごく…

野菜の仕入れ先を探す飲食店とつながれるサービスはありますか?

仲野真人

株式会社食農夢創 代表取締役

確かに、時代の流れとして生産者と外食・小売等との直接取引は増えていますね。事業者、生産者ともに、産地から直接仕入れたいという意向…

マルシェに参加していますが、接客販売が苦手です。どうすればいいですか?

脇坂真吏

AgriInnovation Design/東神楽大学学長

接客と人混みが苦手な中でのマルシェ出店は大変ですね。いきなり接客が上手になったり対面販売が得意になったりすることは難しいですが、…

和歌山県串本町で行われているマグロ養殖について教えてください

中平博史

全国海水養魚協会 専務理事

串本町の環境和歌山県串本町は本州最南端に位置し、冬でも水温が14度までしか下がらず、夏は高くても27度程度と、安定した水温であること…

アボカドの苗が萎れた原因を教えて

橋本純子

株式会社アンファーム 栽培担当

せっかく育ってきたアボカドが枯れてくるとショックですよね。どういう状態なのか、ご質問の文章からだとはっきりお答えしづらいのですが……

漁師を引退し「漁師メシ」で店を開くのはどうか?開業の手順を知りたい

西潟正人

地魚料理「あじろ定置網」、東京海洋大学講師

70代の漁師さんで大病を経験し、近くに飲食店がないということですね。まず、想像されているよりも「飲食店は重労働業」です。人手も必要…

Loading...