menu
Pull to refresh

松淵定之

農薬工業会 安全広報部

0フォロー 2フォロワー

農薬工業会は国内の主要な農薬製造業者の組織。戦後の農薬の検査・統制の役割を果たす。2021年6月現在加盟する農薬製造業者は34社、賛助会員42社で構成されており、業界全体の約90%を占める農薬を取り扱う。

これまでの投稿コメント(18件)

農薬の臭いを対策するためフェンスを設置したいが、どれくらいの高さにすべき?

松淵定之

2024.03.19

農薬飛散防止のための農業用ネットは、散布中の農薬が対象外の作物に飛散(ドリフト)して汚染しないようにすることを目的に設置するものであって、臭いの拡散…

農薬の効力を計測するためのデータはどう取得すべき?

松淵定之

2023.10.05

使用した農薬がどの程度効果があったのかを調べる方法として、殺虫剤や殺菌剤の場合では、発生予察に用いられる病害虫の発生状況を、農薬散布の前後(後の調査…

白菜を栽培していますが、アブラムシ対策の殺虫剤が効かなくなっています

松淵定之

2023.06.29

農薬はそれぞれの有効成分がもつ作用機構(薬剤が効果を及ぼす仕組み)により効果を発揮します。同じ薬剤や同じ作用機構の薬剤を繰り返し使用すると、病害虫や…

RACコードとは?RACコードを活用して病害虫を防除するコツを教えて

松淵定之

2023.06.01

RACはRegisitance Action Committee(抵抗性対策委員会)の頭文字をとったもので、農薬製造業者で構成される国際的な団体CropLife Internationalの中の組織です…

サトイモ疫病を防ぐために、日頃から気をつけるポイントを教えてください

松淵定之

2022.12.15

サトイモ疫病の発生源となる種芋を持ち込まないようにするのはもちろんですが、圃場周辺に収穫残さを放置したままだったり、それらが年を超えて勝手に生えてし…

ヨトウやナガジロシタバなどの害虫発生に気づかなかった場合、どの農薬を使うべきですか?

松淵定之

2022.12.15

農薬工業会では農薬の適正使用を普及するのが目的のため、個別の作物の防除診断や、病害虫防除の相談は承っておりませんので、ここからは一般的なお話になるこ…

廃番になった緑化用ディプテレックス乳剤の代わりになるケムシの殺虫剤は?

松淵定之

2022.12.15

最初におことわりしておきますが、農薬工業会は農薬を適正に使用するための普及活動を行っておりますので、防除の相談や個別の製品を推奨することは立場上承っ…

さまざまなタイプがある除草剤。メリット・デメリットや性能の違いを教えて

松淵定之

2022.09.15

野菜の栽培に使用でき、根まで枯らす除草剤としては、一般的に『ラウンドアップ』などの商品名で知られる「グリホサート」を有効成分とする除草剤があります。…

農薬と相性がよく、効率的に使える展着剤が知りたい

松淵定之

2022.06.30

展着剤の主成分は界面活性剤です。界面活性剤には農薬の付着性や浸達性を高め、効果を高めてくれる作用があります。展着剤は大きく3種類に分けられます。薬をま…

農薬の勉強をしたい!農作業をしながら学ぶにはどんな方法がありますか?

松淵定之

2022.06.30

勉強の仕方については正解はないように思いますが、農薬の勉強を深める糸口になりそうな方法をいくつかお伝えします。少しでも参考になれば幸いです。まずご相…

殺菌剤は雨が降る前に撒くべき?タイミングを教えてください

松淵定之

2022.03.24

まずはきゅうりのべと病やうどんこ病の特性をそれぞれ確認します。べと病の感染には水滴のある条件が必要とされています。うどんこ病は空気中からでも容易に水…

梨に農薬散布をした後、土砂降りの雨が降ったら、もう一度散布してもいいのですか?

松淵定之

2022.02.24

まずは、できるだけ気象情報をまめに確認して散布計画を立ててください。とはいえ、私も以前は、大規模な航空散布を行うときなどに見切りで散布を始めたりもし…

希釈した農薬を大量に作る際、確実に攪拌(かくはん)できて、手間がかからない方法を教えて

松淵定之

2022.02.18

相談者さんが使用している機械の仕様まではわかりませんが、通常、農薬散布機には攪拌機能が付いていますので、一度ご確認ください。不明な場合には、購入先や…

雑草をなくしたら畦が崩れてきた。スギナだけ残す除草剤の撒き方を教えて

松淵定之

2022.02.11

畦畔への農薬散布についてですが、やはり雑草を根絶やしにしてしまうと、土壌の流亡が促進されて畦が崩れてきてしまいます。基本的には広葉雑草の防除には効果…

動力噴霧機を使うと農薬がかかったり吸い込んでしまう。安全に散布する方法を教えて!

松淵定之

2022.02.10

まず前提として、安全性と効率化はトレードオフとなるので両立が少々難しく、特に万願寺とうがらしやきゅうりのような立体的な品目の場合、散布時にはどうして…

マンゴーを無農薬栽培していたハウスに除草剤を撒かれてしまったが、どう対処すればいい?

松淵定之

2022.01.26

まず、相談者さんは「無農薬」とおっしゃっていますが、農作物にまったく農薬を使用していないことを示す基準や認定機関が存在しないため、厳密には無農薬を謳…

農薬散布専用の作業着ってありますか?子供ができたので、家に持ち帰りたくないです

松淵定之

2021.11.30

薬を散布するときの服装に決まりはありませんが、肌を露出しないよう長袖・長ズボン、農薬用マスク、手袋(ゴム手袋や使い捨て手袋+軍手など)、帽子をおおす…

使用期限が切れた古い「除草剤」の処分方法を教えて!

松淵定之

2021.10.05

農薬を破棄する際には、使用時と同様に十分注意して、適切に処分する必要があります。世の中にあるすべてのゴミは廃棄物と呼ばれ、「一般廃棄物」と「産業廃棄…

ご意⾒箱

頂いたご意⾒やご要望などをサイトの品質や機能向上のために役⽴たせて頂きます。

匿名のフォームになっておりますので、返信はでき兼ねます。

Loading...