menu
Pull to refresh

農薬の勉強をしたい!農作業をしながら学ぶにはどんな方法がありますか?

文字サイズ

拡大 標準

農薬の勉強をしたい!農作業をしながら学ぶにはどんな方法がありますか?

大学卒業後、ずっとIT企業で働いてきました。10年ほど前に結婚し、妻の影響で始めた家庭菜園をきっかけに、農業の魅力にハマってしまいました。

若い頃はIT関連の仕事にやりがいを感じていましたが、ストレスが溜まる環境に疲れて、農作業は癒やしの時間です。

そして、地元の農家さんとも仲良くなり、後継者不足の問題なども切実に感じるようになりました。

そんなタイミングで知り合いの農家さんが廃業して農地を手放すという話を聞き、思い切って農業に挑戦することにしました。

農業アカデミーの研修を受け、現在は以前からお世話になっている農家さんの仕事を手伝いながら、約2反の農地を使って季節の野菜を育てています。

生産しているのはきゅうり、トマト、なす、とうもろこし、ピーマン、小松菜、大根、にんじんなどで、露地栽培をしています。

非常に充実した毎日を送っていますが、悩んでいることがあります。

農薬について、アカデミーで学んだこと、知り合いの農家さんの言葉、インターネットなど、情報がありすぎて判断ができません。

そこで、農薬の勉強を徹底的にやってみたいと考えています。仕事と並行しながら農薬の勉強をするためのアドバイスをください。
(東京都・大塚さん/仮名・40代)

松淵定之

農薬工業会 安全広報部

農業の勉強方法は書籍や研修などがありますが、同じ作物を育てる生産者との情報交換も有益です

勉強の仕方については正解はないように思いますが、農薬の勉強を深める糸口になりそうな方法をいくつかお伝えします。少しでも参考になれば幸いです。

まずご相談者さまは東京都の方なので、作物ごとの薬剤の選び方として東京都が「東京都病害虫防除指針オンライン版」を発行しています。

各論(作物・病害虫別に使用できる農薬が掲載されているページ)を見る前に、「基本方針」「農薬の安全適正使用」「農薬の安全性確保」に記されていることをじっくりと読んで、理解を深めてください。

また、農薬の一般知識として、一般社団法人日本植物防疫協会(JPPA)が病害虫防除に関するさまざまな書籍を販売しています。

農薬に関連した書籍だけでも30種類以上出ていますので、確認してみてください。

ちょっと専門的ではありますが、「農薬概説」「植物防疫講座」はお役に立つと思います。

より具体的な疑問などは、病害虫防除所や農薬製造会社(ラベルに問合せ先が記載されている)、販売店、JA指導員などに問い合せてください。

さらに農業大学校などの研修機関では、社会人を対象とした研修の受講が可能です。履修時間が短いものもあります。

サイトで研修の実施計画を確認し、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

最後となりましたが、やはり一番身につくのは、同じ作物を栽培している方との情報交換ではないかと思います。

地元の生産組合などに参加し、組合員間での有益な情報交換を積極的に行っていってください。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

「農薬管理指導士」の試験対策にどんなことを勉強しておけば良いですか?
確定申告について勉強中です。農業簿記の資格を取得すると役に立ちますか?
新米の女性農家ですが、もっと農業のことが知りたいです!いい勉強法はありますか?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...