#沿岸
地元の小学校で魚食の魅力を伝える授業を行いたい!どうアプローチしたらいいですか?
素潜り漁に最適な防水・耐久・通気性を備えた手袋はないでしょうか?
本間俊輔
株式会社水土舎主任研究員
現場ではさまざまな漁具やロープを扱い、硬い殻や鋭いトゲをもつ魚介類を漁獲します。そのため、手の平にかかる負担やケガの危険は他の産…
漁場が年々遠くなり、原油価格も高騰している。どのように利益を確保すればいい?
馬場 治
東京海洋大学名誉教授
外的環境(黒潮の変化、温暖化、燃油高騰)による利益減少に対して、個別の取り組みで対応する方法と集団的取り組みで対応する方法のふた…
漁獲時期が本来の旬からずれて、たたき売り状態です。どんな経営をすればいい?
細川良範
有限会社フードサポート 代表取締役
随分昔のことになりますが、「戻りカツオ」「下りカツオ」と言う旬を訴求する商品を売るために苦労したことがありました。当時、関東のカ…
漁船から排出される冷却水を再利用する方法はありますか?
武田誠一
東京海洋大学教授
漁船から排水されている冷却水ですが、そのままの海水温や加熱もしくは冷却しての利用では採算が合わないのではないでしょうか。したがっ…
6次産業化に取り組みたい!魚のオイル漬けに使うといいハーブやオイルを教えてください
吉江由美子
東洋大学 食環境科学部食環境科学科 教授
材料となる雑魚は、ちりめんじゃこのようなサイズから10センチ程度のものまでいろいろかと思いますが、大きさによって加工の仕方が多少変…
漂着ゴミの回収や再利用を支援してくれる制度や企業はありますか?
川上貴史
株式会社水土舎 主任研究員
現在行われているような清掃活動は、国や県、公益社団法人や一般企業などが行なっている助成事業から支援が受けられます。環境省では「プ…
他の漁船に無線ジャックされない方法を教えてください
武田誠一
東京海洋大学教授
無線ジャックを避けるにはふた通りの方法が考えられます。ひとつ目は、情報の暗号化になります。情報として緯度・経度を用いるならば、そ…
関いずみ
東海大学 海洋学部海洋文明学科 教授
学校現場で魚食の魅力を子供たちに伝える時間を確保できないかというご質問ですが、漁協女性部さんが、地域の学校で魚食普及活動を実践さ…