#沿岸
漁船を所有するには船舶免許や無線免許が必要ですか?
遊漁船への転業や漁業との兼業を検討中。どんな免許が必要でしょうか?
馬場 治
東京海洋大学名誉教授
観光釣り船とは、遊漁船業のことを指していると思います。遊漁船業については「遊漁船業の適正化に関する法律」という法律があります。そ…
魚の鮮度を保つ「活け締め」や「神経締め」は具体的にどんなことをするのでしょうか?
本間俊輔
株式会社水土舎主任研究員
「活け締め」「神経締め」は、より長い間、おいしく食べるために魚を殺す方法のひとつです。一般的に、獲った魚は魚艙(ぎょそう)という…
郷土色があり長く愛される料理や加工品を、料理人に開発してほしい
長崎一生
さかなの会代表
まず、「アイディア出し」を料理研究家などの専門家に依頼する方法を整理しましょう。「直接本人にアクセスする」「本人にアクセスできる…
都道府県によってタコつぼ漁に許可はいらないのですか?
馬場 治
東京海洋大学名誉教授
漁業には許可漁業と自由漁業というものがあります。許可漁業は国や県の許可が必要な漁業、自由漁業は何の許可も必要ない漁業です。タコつ…
プラスチックごみによる海洋汚染が心配。ゴミ対策でできることは?
池田隆
株式会社平泉洋行
海洋プラごみ問題は多くの市民に「自分事」と認識してもらうことが大切です。具体的には、漁協や釣りポイントなどに看板を設置する方法は…
捨てられる海藻が売り物になる?健康効果を知るため分析を依頼したい
馬場 治
東京海洋大学名誉教授
アカモクはかつて雑草のように扱われていました。太平洋側では船のスクリューや漁網にかかる邪魔者のイメージが強く、注目されることはほ…
漁師志望の若い人を受け入れる住居が集落にない。どう用意すればいいですか?
馬場 治
東京海洋大学名誉教授
新規漁業就業(希望)者が生活する基盤となるのが住居ですから、重要な案件です。地元自治体が住居を確保したり、費用を助成したりしてい…
武田誠一
東京海洋大学教授
漁船の乗組員として雇われている間は免許や資格なしで仕事ができますが、独立して1人で漁業を営むには、船舶免許などが必要となってきます…