menu
Pull to refresh

#SDGs

農地の排水に瓦チップを使っても安全性に影響はありませんか?

亀井則幸

一般社団法人 瓦チップ研究会 有限会社立川実業

耕作地の排水性を高めるために、暗渠排水にはもみ殻や竹チップなどが使われてきました。こういった水が浸透しやすい疎水材は容易に確保で…

畑で刈り取った雑草。こっそり燃やしているが、何かいい方法はある?

櫻井杏子

株式会社INGEN 代表取締役

刈り取った雑草は燃やさず、たんぱく質やでんぷんを分解する希少な菌「バチルス属細菌」の枯草(こそう)菌や、その一種である納豆菌の配…

玉ねぎに環境負荷の低い肥料を与えて栽培したいのですが、入手方法や効果を教えてください

櫻井杏子

株式会社INGEN 代表取締役

まず家畜のふんですが、鶏ふんは石灰が多く、馬ふんは窒素やリン酸、カリウムが少なく、緑肥(腐らせずに土壌にすき込む植物)のような性…

漁船から排出される冷却水を再利用する方法はありますか?

武田誠一

東京海洋大学教授

漁船から排水されている冷却水ですが、そのままの海水温や加熱もしくは冷却しての利用では採算が合わないのではないでしょうか。したがっ…

死魚を引き取りに来る業者。廃棄しているの?再利用しているの?

白井の実ファーム

白井の実ファーム

魚を乾燥させて粉末状に砕くと「魚粉」、別名「魚粕(さかなかす)」とも呼ばれる肥料になります。死魚は窒素とリン酸を含んでいることか…

河川管理者が委託した業者の不法投棄をやめさせ、上流から川の清掃への協力を得るには?

NPO法人イドバタ

NPO法人イドバタ

河川内に繁茂する樹木は、洪水の流れを阻害したり、倒木によって橋梁などに影響したり、ゴミの不法投棄を呼び込む温床になったりする原因…

米作りでの育苗反射シートは、洗浄して再利用した方がいいのでしょうか?

佐々木茂安

日本のお米をおいしくしたい。佐々木農業研究会代表/農業経営技術コンサルタント

反射育苗シートを利用する生産者は多く、ずっと徒長するまでかけている方もお見かけします。育苗シートを利用する目的は、出芽から緑化を…

もみ殻で「くん炭」を作りたい。安全な作り方を教えて。

京都丹波もん

京都丹波もん

京都丹波の南丹市で、若手農業者が集まって作る「京都丹波もん」で常務をつとめている篠山 直也です。食肉用の地鶏「匠京地どり」と「京美…

1 2 3 4 5 6

Loading...