menu
Pull to refresh

ナスを栽培していますが、あまり元気がありません。追肥の手順や注意点を教えてください

文字サイズ

拡大 標準

ナスを栽培していますが、あまり元気がありません。追肥の手順や注意点を教えてください

ナスの露地栽培をはじめましたが、あまり元気がないようで、収穫量も想定していたほどとれませんでした。

周囲の農家さんに相談したところ「追肥に問題があるのでは?」と教えてくれましたが、それ以上詳しいことは教えてくれませんでした。

ナスは「肥料食い」だというイメージはあるのですが、追肥の手順や注意点を教えていただけないでしょうか?

前田隆昭

南九州大学 環境園芸学部 環境園芸学科 教授

ナスの定植の3週間後を目安に1回目の追肥を行い、その後は2週間に1回施肥します

ナスの栽培は「剪定」と「追肥」がポイント


ナスは高温多湿の環境でよく育つので、日本の気候はナス栽培に適しています。

更新剪定を行い、適切に肥料を与え続けることが、夏から秋にかけて長期間にわたる収穫を可能にするポイントです。

剪定作業についてはこちらをご覧ください
ナス栽培の剪定作業はどのように行えばいいのでしょうか?


肥料が適正かどうかを見極める方法


ナスは一般的に「肥料食い」といわれる作物で、肥料をどんどん吸って大きくなりますが、肥料が足りないと収量の低下につながります。

ナスの肥料が足りているかどうかは、花の状態を見ると判断することができます。

花を付け始めたら、株の健康診断としてこまめにチェックしましょう。

肥料が足りているナスの花


肥料を与える量が適正であるかどうかは、花で判断することが可能です。肥料が足りている花には、以下のような特徴があります。

1、中央にあるめしべが、その周囲のおしべより長い
2、花の色が濃い


このような花を「長花柱花(ちょうかちゅうか)」と呼び、ナスが健全な状態であることを示します。

また、花と併せてその花の上の葉の状態も確認しましょう。大きくて濃い色の葉が4~5枚付いていれば、ナスが健康に育っている証拠になります。


肥料が不足しているナスの花


一方、肥料が不足気味の花には、「長花柱花」とは正反対の特徴が現れます。

1、中央にあるめしべが、その周囲のおしべより短い
2、花の色が薄い


このような花を「短花柱花(たんかちゅうか)」と呼びます。

開花する場所よりも上に付く葉が少なく、茎の先端付近に弱い(貧弱な)花が咲いている場合が多いです。そのような花は、実を付けずにそのまま落下することも多いです。


ナスに与える追肥とタイミング


ナス栽培の追肥には、即効性のあるタイプの肥料を使用しましょう。

また、ナスの栽培スケジュールは、中間地(暖地・冷涼地以外)だと種まきが2~3月、植え付けが5月中下旬、収穫は7月頃から行うのが一般的です。

これを基準にすると、追肥は6月頃から開始します。


ナスの追肥の手順


追肥は、実がなり始める定植の3週間後を目安に1回目を行いましょう。

2回目以降は2週間に1回散布するのが一般的です。

追肥の目安量は以下の通りです。

・化成肥料(N-P-K=8-8-8):1株あたり 約40~50グラム


散布場所は根の先端ですが、葉の広がりと根の広がりは同じなので、葉の先端の直下に施用するようにしましょう。

畑の畝をマルチで覆っている場合、1~2回目は被せているシートをめくるか、穴を開けるなどで直接畝の中に肥料を施用してください。

それ以降は、ナスの根が伸びてきていますので、シートの外側でも問題ありません。


ナスの追肥の注意点


ナスは肥料の与えすぎで株を過剰に繁茂させてしまうと、病害虫の発生を引き起こす原因にもなるので、定期的に少量ずつ追肥を施用する必要があります。

また、こまめに花の様子を観察し、栄養状態から判断して肥料の配分や量、スケジュールを調整するようにしましょう。

そして、ナス栽培で肥料と同じように重要なのが水管理です。追肥をした後はしっかりと水やりをしましょう。

ナス栽培で注意すべき病害虫についてはこちらをご覧ください
ナスによく発生する虫の種類や防除方法は?
ナスを青枯病から守るためにはどのような方法があるのかを知りたい
ナスが萎凋病になってしまった。どう対策すべきか教えて

このお悩みの監修者

前田隆昭

南九州大学 環境園芸学部 環境園芸学科 教授

琉球大学農学部を卒業後、和歌山県庁に入庁して農業改良普及所の技師や、果樹試験場の研究員などを歴任し、2009年退職。同年、農業生産法人「有限会社神内ファーム21」に入社し、南方系果樹の研究を経て、2015年から南九州大学環境園芸部果樹園芸学研究室の講師に。2021年同大学・短期大学の学長に。2022年5月、学長退任後も教授として引き続き学生を指導する。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

ナスを連作しても大丈夫?気をつけるポイントは?
ナス栽培におすすめの液肥は?与え方や注意点も教えて
ナスの苗や実が大きくならないのはなぜ?育苗や生育のポイントは?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...