menu
Pull to refresh

特定技能の外国人に水産加工業務はお願いできますか?

文字サイズ

拡大 標準

特定技能の外国人に水産加工業務はお願いできますか?

水産会社に勤めていますが、最近人手を募集してもなかなか人材が集まりません。

漁師はもちろん、加工場も人がいなくて回らなくなり、どうしたものかと考えています。

そこで、思いって特定技能の外国人を受け入れようかと検討しています。

できれば、船上での業務だけでなく、加工場でも働いてもらいたいと考えているのですが、それは可能なのでしょうか?

堀口健治

早稲田大学名誉教授

漁業分野に従事している外国人に、関連業務として付随的に加工業務をお願いすることは可能

特定技能とは


特定技能とは、深刻な人手不足を解消するために2019年に施行された在留資格です。

特定技能には1号と2号があり、それぞれ対象職種や条件、在留できる期間が異なります。

資格を取得するには、技能試験と日本語試験に合格する必要があります。

特定技能1号と2号の違いについてはこちらをご覧ください
特定技能1号と2号の違いについて教えてください



漁業分野で従事できる業務内容



漁業分野は「漁業」と「養殖業」の2種類に区分されています。それぞれで従事できる業務は以下の通りです。

<従事可能な業務>

漁業

漁具の製作・補修、水産動植物の探索、漁具・漁労機械の操作、水産動植物の採捕、漁獲物の処理・保蔵、安全衛生の確保 など

養殖業 

養殖資材の製作・補修・管理、養殖水産動植物の育成管理、養殖水産動植物の収穫、処理、安全衛生の確保 など


また上記業務に付随する「関連業務」についても、従事することが許可されています。

ただし、あくまで付随的に取り組むことが前提であり、関連業務のみを行うことはできません。

<関連業務の例>

漁業

・漁具・漁労機械の点検・換装
・ 船体の補修・清掃
・⿂倉、漁具保管庫、番屋の清掃
・漁船への餌、氷、燃油、⾷材、⽇⽤品その他の操業・⽣活資材の仕込・積込
・出漁に係る炊事・賄い
・採捕した⽔産動植物の⽣簀における蓄養その他付随的な養殖
・⾃家⽣産物の運搬・陳列・販売
・⾃家⽣産物⼜は当該⽣産に伴う副産物を原料⼜は材料の⼀部として使⽤する製造・加⼯及び当該製造物・加⼯物の運搬、陳列、販売
・⿂市場・陸揚港での漁獲物の選別、仕分け
・体験型漁業の際に乗客が⾏う⽔産動植物の採捕の補助
・社内外における研修 など

養殖業 

・漁具・漁労機械の点検・換装
・船体の補修・清掃
・⿂倉、漁具保管庫・番屋の清掃
・漁船への餌、氷、燃油、⾷材、⽇⽤品その他の操業・⽣活資
材の仕込・積込
・養殖⽤の機械・設備・器⼯具等の清掃・消毒・管理・保守
・⿃獣に対する駆除、追払、防護ネット・テグス張り等の養殖
場における⾷害防⽌
・養殖⽔産動植物の餌となる⽔産動植物や養殖⽤稚⿂の採捕そ
の他付随的な漁業
・⾃家⽣産物の運搬・陳列・販売
・⾃家⽣産物⼜は当該⽣産に伴う副産物を原料⼜は材料の⼀部
として使⽤する製造・加⼯及び当該製造物・加⼯物の運搬、陳列、販売
・⿂市場・陸揚港での漁獲物の選別、仕分け
・体験型漁業の際に乗客が⾏う⽔産動植物の採捕の補助
・社内外における研修 など


漁業と養殖業の兼業は可能か


漁業分野で受け入れ先企業が漁業と養殖業を兼業しており、雇用する外国人に双方の業務を兼業してもらいたい場合は、外国人が「漁業」と「養殖業」いずれの試験にも合格していることが必須となります。

また、受け入れ先の企業が漁業のほかに加工業務を行っている場合、特定技能外国人は関連業務として付随的に加工業務に従事することが可能です。

ただし「水産加工」は「飲食料品製造業分野」に該当するため、加工業務をメインにお願いしたい場合は、飲食料品製造業分野での特定技能外国人の受け入れが必要です。

外国人にどのような業務をメインに働いてもらいたいのかを明確にしたうえで、雇用を検討する必要があるでしょう。

特定技能の職種についてはこちらをご覧ください
特定技能1号に該当する職種が知りたい。どの作業を任せていいの?



漁業分野は柔軟な受け入れが可能


特定技能では直接雇用が基本となっていますが、14の特定産業分野のうち漁業と農業のみ派遣雇用が可能です。

これは漁業・農業分野では、事業所ごとに繁忙期と閑散期が異なるためです。

特定技能の滞在可能期間は通算で5年なので、5年間の継続した雇用や繁忙期のみの雇用など、外国人に柔軟に働いてもらうことができます。

派遣で雇用する際の条件や注意点についてはこちらをご覧ください
特定技能1号の受け入れは派遣でも可能ですか?

このお悩みの監修者

堀口健治

早稲田大学名誉教授

専門は経済学(農業経済学・農業政策)。2002年から2004年まで日本農業経済学会会長を務め、2015年から2022年まで日本農業経営大学校校長。山形県高畠町の屋代村塾および同県寒河江市の葉山村塾の塾長も務めた。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

特定技能1号とは?農業や漁業でも雇用できますか?
特定技能1号で5年の在留期間が満了したら、帰国しなければならない?
特定技能制度の外国人材は漁業分野でも受け入れられる?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...