menu
Pull to refresh

定置網でブリを漁獲する方法を教えてほしい。使う定置網の種類は?

文字サイズ

拡大 標準

定置網でブリを漁獲する方法を教えてほしい。使う定置網の種類は?

ブリ養殖を行っている水産会社に勤めていますが、兼ねてから漁船に乗って漁を行いたいと考えており、転職を考えています。

しかし、ずっと養殖に携わっていたので、船や漁の知識はほとんどありません。

漁協の漁師たちに定置網漁船を勧められたのですが、正直ちょっと不安です。

ブリについての知識はあるので、それを活かせればと思うのですが、ブリの定置網漁はどのように行っているのでしょうか?

また、ブリが獲れる定置網の種類についても教えてほしいです。

石戸谷 博範

海と定置網の研究室

ブリの定置網漁では大型定置網や小型定置網により北海道や千葉県などで漁獲されています

ブリは定置網で獲れる魚


ブリの生息域


ブリは、成長すると潮通しのよい沿岸域や沖合に生息している魚です。

北海道から九州にかけて群れで行動し、季節に応じて回遊しています。

春から夏にかけては北上し、北海道付近で回遊した後、秋になると再び南下を始めます。

ブリは、大臣管理漁業では大中型まき網漁で漁獲されていますが、都道府県知事管理漁業では、大型定置網や、中小型まき網、小型定置網漁などが主な漁法です。

そのうち、定置網漁が約40%を占めています。

産卵に適した海水温は19〜20℃で、太平洋側では房総半島以南、日本海側では能登半島以南が産卵域です。

南日本の沿岸でふ化したブリの稚魚は動物性プランクトンを食べて成長します。

15ミリほどの大きさになると、流れ藻に付着して北上し、2歳までは沿岸部の浅瀬で生活しています。

成魚になると、イワシやアジ、サンマ、イカ類などを捕食します。そして、3歳ごろになると、海水温に合わせて群れで回遊します。

大きさは、1年魚で約20cm、2年魚で約40cm、3年魚で約50cm、5年魚で約80cmまで成長します。


ブリの水揚げ量


令和3年農林水産漁業統計では、ブリ類の国内漁獲量は、94,608トンです。

都道府県別では、1位が北海道の13,971トンで、主要産地は、函館市、新ひだか市、羅臼町です。

2位が千葉県の11,604トンで、旭市、鴨川市、銚子市で主に漁獲されてきました。

3位が長崎県で10,750トンとなっており、平戸市、新上五島町、対馬市で獲れています。

水揚げがある漁港は、北海道函館市の木直漁港・入船漁港、千葉県鴨川市の鴨川漁港、長崎県平戸市の大島漁港、長崎市の蚊焼(かやき)港などです。


漁獲できるブリの種類


ブリは、成長に伴い呼び方が変わる出世魚です。また地域によっても呼び方が変わります。

関東では、約20cmの天然物をワカシと呼び、約40cmをイナダ、約60cmをワラサ、約1mを超えるとブリとされています。

しかしながら、養殖されたブリは、大きさに関係なく、ハマチと呼ばれています。

また、関西では、1kgまでの大きさのものをツバス、4kgまでをハマチ、それより大きいものをメジロやブリと呼んでいます。


ブリを漁獲する定置網の種類


令和3年農林水産漁業統計によると、ブリ類の漁獲量が1位の北海道では、大型定置網、さけ定置網による漁獲がほとんどを占めています。

2位の千葉県では、大型定置網、まき網によって漁獲されました。

3位の長崎県では、まき網による漁獲が最も多く、次いで大型・小型定置網が多くなっています。

大型定置網


定置網漁は、魚を探したり、追いかけたりすることなく、網にブリが泳いでくるのを待つ漁法です。

大型定置網漁では、長い道網(垣網)を岸から沖にかけて張り、壁のように魚を遮る役割があります。

道網(垣網)によって遮られた魚は、網に囲まれた運動場へと誘導されます。運動場から外へ出ていく魚もいますが、一部の魚は奥へと繋がる登り網へ入っていきます。

登り網を通ると、箱網に入るようになっており、漁までの間に箱網に残っていた魚を漁獲するのが定置網漁です。

大型定置網は、水深27m以深に設置されています。


小型定置網


家族経営できる大きさの定置網を小型定置網といいます。

大型定置網は、網起こしに数隻の船が必要ですが、小型定置網は1隻から操業できます。

水深27m未満に設置され、構造は大型定置網を小型化したものが多いです。

小型定置網漁についてはこちらをご覧ください
小型定置網漁とはどんな漁法か教えてください



定置網漁でのブリの獲り方


日の出前の早朝に港を出発します。

大型定置網の場合、中型船や小型船が複数で、網を引き上げ、徐々にブリを一か所に追い込んでいきます。

機械作業や手作業で網を引き、乗組員が一丸となって手繰り寄せるのが、網起こしという作業です。

ブリが海面に上がってきたら、タモですくって船に水揚げします。

寄港して出荷したら終了です。日によって、網や漁具の補修作業が必要になります。

定置網の構造についてはこちらをご覧ください
定置網とは?どういう仕組みや構造で魚を漁獲しているのでしょうか?

このお悩みの監修者

石戸谷 博範

海と定置網の研究室

定置網漁業学の専門家。2009年水産海洋学会より「相模湾における急潮と定置網漁業防災対策に関する研究」で宇田賞を授与。定置網漁業に関する国、地方、業界の各委員を務め、日本沿岸各地の地域活性化に取り組んでいる。博士(東京大学農学)。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

定置網漁で獲れる魚種を教えてください
定置網漁師はどんな作業をしているのですか?
定置網漁の種類について教えてください

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...