menu
Pull to refresh

定置網漁の種類について教えてください

文字サイズ

拡大 標準

定置網漁の種類について教えてください

現在は牡蠣の養殖をしていますが、昔から漁船に乗って漁をしてみたいという憧れがあり、いつかは挑戦してみたいと考えています。

漁業権の問題もありますが、少しづつ準備を始めていきたいと思い、定置網について調べはじめました。

定置網の構造は理解しているのですが、落し網や底・中層網など、定置網にもいろいろな種類があることを知りました。

今さら同じ漁港の漁師たちに聞くのも恥ずかしいので、どのような種類の定置網があるのか、教えていただけないでしょうか。

石戸谷 博範

海と定置網の研究室

さまざまな種類の網型があります。地域の特性により選びましょう

定置網の種類


日本において「定置網」が規定されたのは明治時代で、漁具を定置(固定)して行う漁業のことを「定置網漁」と言います。



近年では、水産資源を管理・保護していく観点から、「どの魚種を獲って、どの魚を獲らない」という選択ができる点で、定置網が注目されています。

日本の定置網は地域や季節、獲りたい魚によりさまざまな種類があります。

主な定置網の網型(網の型)をご紹介します。

落し網類


最も普及している網型は「落し網類」です。

落し網類は大きく「垣網(魚群を網に導く部分)」と「身網(定置網の主となる部分)」で構成され、身網は運動場、昇網、箱網の3区分で構成されます。

魚群が垣網にあたると、網口(羽口/網の入り口)から運動場に誘導されます。その後、昇網を通り、箱網へ集まります。

この箱網を操って魚を漁獲します。

さまざまな魚を落し網類で獲れますが、ブリ類、マグロ類、イワシ類、アジ類、サバ類などの漁獲が多い網型です。


底・中層網


魚を溜める袋網を海底に接するか、中層に配置するように設置するタイプの定置網です。

規模が大きなものは北海道の沿岸でサケ・マスを漁獲する網として有名ですが、小型の網は日本各地でも使われています。

細目の袋網を海面下に沈めて敷設するため、潮流から受ける抵抗が少なく、比較的潮流の速い漁場に向いています。

落し網類に入りにくい底層魚も漁獲できます。

小型底定置網についてはこちらをご覧ください
小型底定置網に興味があるので、どんな漁法なのか知りたいです



瓢(ヒサゴ)網


落し網類の仲間のような網型ですが、小型の網から大型のものまであり、主にイワシ類やアジ類を漁獲する網として古くから利用されています。

地域により、猪口網、マント網と呼ばれることもあります。


枡(マス)網類


内海・内湾や入江のような静穏な浅海域に設置される網です。

囲い網(運動場)に取付けられている袋に魚が入る構造になっていて、袋には返しが付けられているので、魚は一度入ると逃げられなくなります。


網えり


琵琶湖で使われている古い歴史を持つ網です。

元々は竹や柴垣で形が作られた迷路のような網で、ツボに集まった魚を漁獲します。

今は棒(ポール)杭と網で作られています。

フナ、コアユ、ハス、モロコなどを漁獲します。


網型は地域の特性で選ぶ


さまざまな形の定置網があることから、向いている網型を見定めるのは難しいです。

たとえば、潮流の速い漁場では底・中層網、内海や入江のような潮流の緩やかな漁場では枡網漁が向いています。

一方、桝網漁は伝統的な漁法で、小型船でも操業が可能です。

さまざまな定置網が存在しますが、各地域で盛んに行われている網型を選ぶようにしましょう。

昔から行われている網型であれば、安定した漁獲が見込めるとともに、漁師仲間と情報交換を行うことも可能です。

定置網漁で漁獲できる魚についてはこちらをご覧ください
定置網漁で獲れる魚種を教えてください

このお悩みの監修者

石戸谷 博範

海と定置網の研究室

定置網漁業学の専門家。2009年水産海洋学会より「相模湾における急潮と定置網漁業防災対策に関する研究」で宇田賞を授与。定置網漁業に関する国、地方、業界の各委員を務め、日本沿岸各地の地域活性化に取り組んでいる。博士(東京大学農学)。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

小型定置網漁とはどんな漁法か教えてください
定置網とは?どういう仕組みや構造で魚を漁獲しているのでしょうか?
大敷網と定置網の違いを教えてください

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...