menu
Pull to refresh

「農業の未来を考える」イベントを行いたい!参加者をどう集めればいい?

文字サイズ

拡大 標準

「農業の未来を考える」イベントを行いたい!参加者をどう集めればいい?

私は都心から少し離れた郊外で農業をしています。

周囲にはベテランの農家さんが多いのですが、最近では若い人たちも増えてきたので、県内の農家を集めて「農業のこれから」について話し合うイベントを行いたいと考えています。

でも、どうやって参加者を集めれば良いのでしょうか?

現在は地元の集会所で、農家経営について話し合ったり、悩みを解決する集まりを開いています。

時には、経営の専門家や、JAの職員さんに参加してもらうことで、新しいアイデアや発見が生まれてきました。このイベントにもっと多くの人に参加してもらうことで、新たな出会いと交流の場になればいいなぁ、と考えています。

これまでも一定数は参加してくれたのですが、コミュニケーションがなかなか広がらず悩んでいます。

同じ気持ちを共有し、解決できる場として、さらに広めていきたいのですが…。

SNSも利用しています。イベントをさらに盛り上げ、充実した内容にするために、効果的な告知方法、周知の波及&拡大するための方法が知りたいです
(神奈川県・緒方さん/仮名・40代)


脇坂真吏

AgriInnovation Design/東神楽大学学長

イベントの中身を充実させる!場を盛り上げる取り組みを心掛けましょう

農業のイメージをアップするためのイベントなんて素敵ですね!でも、運営って難しいですよね。まず、集客を増やすことを考える前に「どうすればもっと盛り上がるのか」を考えてみてはいかがでしょうか?イベントが盛り上がれば、「面白かった」とか「有意義だった」などの口コミや書き込みが広まる可能性も高まります。

テーマ設定も分かりやすいものが良いですね。「あ!このテーマの話が聞けるのかな!?」とか「これ知りたかったことだ」と感じさせることが重要になります。

また、決められたテーマについて話し合う「ディスカッションスタイル」の場合は、参加者に進行を任せてしまうとなかなか盛り上がりません。主催者側で進行役を用意し、空気感を読みながら話を広げられる人がいると、盛り上がり方はかなり違います。

注意点としては「開催している自分たちが、一番盛り上がっている」という状況に陥らないこと。中心となるのは、あくまでも参加者の方々ですから。

上記の点を押さえておけば、イベント終了後にSNSで拡散され、次のイベントの集客につながると思います。また、Peatixなどイベント告知用のアプリを活用すると、告知・拡散してくれるので便利です。

自社・自分のWebサイトがあれば、過去のイベントの様子を見られるようにしておくと、主催者の意欲や実績が伝わります。Webサイト作成には、ペライチなどのサイトなどを使えば、テンプレートで選ぶだけなので、比較的簡単に作成できますよ。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

近くに高速道路ができて客足が減った!直売所の集客方法が知りたい
道の駅で野菜を販売したり、収穫体験イベントを開催していますが、利益になりません…。
コストをかけずにオシャレなパッケージを作る方法が知りたいです

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...