menu
Pull to refresh

すいかの苗は接ぎ木苗と実生苗で味に変化があるのでしょうか?

文字サイズ

拡大 標準

すいかの苗は接ぎ木苗と実生苗で味に変化があるのでしょうか?

新潟県ですいかを栽培しています。

これまですいかの苗は接ぎ木苗を購入していました。

しかし先日、実生苗を使うと、根がすいか本来のものなので、土壌から吸い上げる水分や養分が適正になって、より美味しくなるという話を聞きました。

実生苗は、病気に弱くて栽培が難しいというイメージがあるのですが、味が良くなるのであれば、興味があります。。

接ぎ木苗と実生苗ではすいかの味に変化があるのでしょうか?
(新潟県・清水誠さん/仮名・30代)

萩原佑介

萩原農場

すいかの接ぎ木苗と実生苗では、食感・風味が多少異なります

接ぎ木苗と実生苗では、果実の内容が多少変化することが確かにあります。

具体的には食感・風味が異なります。

実生苗では果実の繊維が細くなって、いわゆる"すいか本来の"といわれる柔らかいけれどシャリ感のある食感になります。

また、風味においても、根が吸収する栄養分の違いのせいか、接ぎ木苗とは違った豊かさを持つことがあるようです。

しかし、実生苗の栽培において注意すべき点は、おっしゃられるとおり連作障害が出やすい点です。

実生苗で栽培を続ける場合は、毎年、土壌消毒が必要です。

消毒しない場合、同じ圃場では最低3年はスイカを栽培しない、などの取り決めをしている産地もあります。

また、実生苗は草勢がおとなしく、根張りも弱くなる傾向があるため、栽培の終盤に樹が衰えてしまうことがあります。

すいか栽培においては、後半までの草勢維持も品質向上のための必須事項ですので、その点も考慮して接ぎ木苗か実生苗を選択する必要があります。

ただし、
・地温が33℃を超えると急速に発病率が下がること
・高温下では接ぎ木苗での成苗率が低くなること

この2点より、抑制作型(例えば7月下旬の定植)では実生苗が積極的に採用されることがあります。参考にしてください。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

スイカの大きさを均等に、丸型に栽培するにはどうすればいい?
大玉スイカの空中栽培は可能ですか?成功させるにはどんな工夫が必要?
スイカを切らずに収穫適期を判断する方法を教えて

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...