menu
Pull to refresh

原木しいたけ栽培の後継者を探しています。どう募集すればいいですか?

文字サイズ

拡大 標準

原木しいたけ栽培の後継者を探しています。どう募集すればいいですか?

原木しいたけの栽培をしています。原木しいたけの栽培は、原木を伐る、培養期間の伏せこみ、培養終了後の原木組み込み、といった手作業での力仕事が多いのです。

私も62歳になり、原木しいたけを栽培するのが年々きつくなってきました。

大分県は原木しいたけの栽培が盛んな県ですが、農家の高齢化で原木しいたけを栽培する農家も減少し、問題になっているようです。

私も長く続けることはできないと考えていますが、私のノウハウは次の世代に引き継いでいきたいと思っています。

息子が2人いるので跡を継いで欲しかったのですが、子供たちの希望でほかの仕事をしています。

自治体にお願いをして求人を出したこともありますが、応募すら来たことは一度もありません。

意欲的な方であれば、特に条件を設けずに継承したいと考えています。どうやって探せばいいのでしょうか?
(大分県・伊藤修さん/仮名・60代)

山下弘幸

株式会社農テラス代表取締役、農業経営戦略家

譲渡条件に「栽培技術指導付」と示して公募すると、スムーズな事業継承に繋がります

第三者事業継承をどうやって探すのか?についてお応えすると3つの方法があります。

1つ目は、行政自治体(県農業会議所という部署)へ打診する

2つ目は自社サイト、SNSなどで情報公開する

3つ目は知り合いのつてで頼む
という方法です。

すべてにおいて「どのくらいの規模か 、どのくらいの収量が見込めるのか 、どのくらいの収益になるのか」を伝えてあげましょう。

また、質問者さんのような経験者が、後継者に対して技術指導を行うなどの条件を付ければ、さらに効果的です。

例えば熊本阿蘇のある農家では自分の農園と土地、技術をセットにして売りに出しました。

すると、すぐに農業をやりたい企業が手を挙げて マッチングできました。

それから2年間素人のスタッフに技術を教えて、今年見事に事業継承できています。

このように、 まずは条件を出しましょう。そうでないと情報が伝わりません。

次に公募しましょう。必然的に意欲のある人が手を挙げてくれます。インターネットでの公募はパソコン、スマホの操作が難しい可能性があるので 農業会議所にご相談してください。

そして技術を教えてあげましょう。その方が継承はスムーズにいくのです。ご自身で教えることが難しい場合は、県の普及センターもしくは地元の農協に頼めば対応してくれるはずです。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

しいたけを原木栽培で生産する方法を教えてください
しいたけの原木栽培では刺激を与えると発生が活性化するって本当?
原木しいたけを差別化して売るための良い方法はありませんか?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...