menu
Pull to refresh

外国の野菜を無農薬で育てたいが、隣の農家から虫がくるからやめてと言われた

文字サイズ

拡大 標準

外国の野菜を無農薬で育てたいが、隣の農家から虫がくるからやめてと言われた

群馬の里山で、複数の野菜を自然のまま栽培する露地栽培で栽培している40代の専業農家です。

コロナ禍により、小中学校の一斉休校が決定して給食に使用される見込みだった野菜が卸せなくなった経験を教訓にして、価格を自分で決められない「市場出し」から、自分で価格を決められるスーパーや道の駅などへの「小売り」へ変えたいと考えています。

そのためにも、作物の単価を高める手段として、珍しい外国の野菜を少量ずつ・無農薬で育てることで付加価値を持たせたいのですが、隣り合う畑の持ち主からは「農薬を使わないと害虫が集まりやすいし、それがうちの畑まで飛んできたら迷惑だからやめてほしい」と反対されています。

そこで、自分の畑で発生した虫がほかの畑に飛んでいかないようにする方法があれば教えていただけないでしょうか。また、農業仲間に理解してもらうには、どうすれば良いのでしょうか?
(群馬県・小林さん/仮名・40代)

村山邦彦

伊賀ベジタブルファーム株式会社

虫を発生させないことが大事。IPM技術も活用してみては

周囲の農場からの農薬のドリフト(飛散)が問題になることはありますが、逆のこういうケースもありますね。

自分の畑に虫がすでに発生してしまっている場合、移動を止めるのは難しいかもしれません。そういう意味で、実際にできる有効な取り組みとしては、「敷地内でできるだけ虫を発生させない」ということになるでしょう。

除草の徹底(雑草での虫の繁殖をふせぐ)、施肥を抑制(過剰窒素に虫が集まるので適正施肥を心掛ける)、水やりをしてできるだけ土中水分を高めにキープする(植物体内の窒素濃度を薄める、窒素を硝酸よりもアンモニア寄りにする)などがおすすめです。

また、虫の種類にもよりますが、IPM(総合防除[いろいろな防除技術を組み合わせて、生態系を維持しながら、害虫被害を一定の水準以下に抑えること])の技術を活用してはいかがでしょうか?

誘引剤を捕獲器の中に入れたもの(フェロモントラップ)や黄色蛍光灯などの防蛾灯、天敵農薬(ダニを捕食するカブリダニやアブラムシに寄生するアブラバチなど)を使用することを考えてもよいのではないでしょうか。

最近では、さまざまな技術が手軽に利用できるようになっています。自然の仕組を利用して病害虫の発生を抑えるものが中心で、有機JASに対応する資材・機器も多いですよ。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

アブラムシを無農薬で駆除したい。「飛ばないテントウムシ」の効果はありますか?
無農薬や減農薬でキャベツや白菜を栽培する際、害虫対策はどうすればいい?
珍しい台湾野菜を日本で育ててみたいのですが栽培は可能ですか?注意点は?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...