menu
Pull to refresh

一般人がキャンプや山菜採りのため、無断で山に入ってくる。どう対処すればいい?

文字サイズ

拡大 標準

一般人がキャンプや山菜採りのため、無断で山に入ってくる。どう対処すればいい?

大学卒業後、一般企業勤務を経て、就農しました。現在、山間部でトマトやじゃがいもなどの野菜を作り、直売所に出荷しております。

私達の集落の山では、親の代までは木の切り出しが盛んで、当家が所有する山にも、以前から他所の人が入ってくることがありました。しかし、現在のアウトドア、山歩きのブームのせいだと思いますが、以前より無遠慮で山に入ってくる者が後を絶たず、目に余るほどです。

数年前の台風の影響により危険なところもあるため、何か事故が起きるのではないかという心配もあります。特に春。山菜のシーズンにはハイキング感覚で山に入って、知らぬ顔で山菜を取っていきます。以前は黙認しておりましたが、数が増えるとそうも言っていられません。

訪れる人にしてみれば、「山は個人の所有地」という認識がないことが原因だと思うのですが、どのように周知すればよろしいでしょうか?具体的なアドバイスをお願いします。
(石川県・木藤さん/仮名・30代)

本多英二

aula brand design(アウラブランドデザイン)

「熊 出没中!」などと看板で周知しつつ、ブームが去るのを待つのも◎

私がテントを担いで野山をさまよっていた頃、もう40年も前の話になりますが「バッグパッキング」という旅の概念がアメリカからやってきました。「何も痕跡を残さず、何も持ち帰らない」が行動規範で、自然の中にお邪魔するという謙虚さがあったように思います。

しかし、今は質問者さんが感じる通りの惨状です。

コロナ禍により、密を避けるアウトドアレジャーが脚光を浴びています。「にわかキャンパー」が「そこそこ快適な庭先でどんちゃん騒ぎ」をしている状態と言えるでしょう。

これに歯止めを掛けるのは林野庁、森林組合の仕事だと思うのですが、「山は個人(あるいは国)の持ち物です」と周知させるには大規模なキャンペーンが必要で、質問者さん個人の力では難しいので、道徳心に期待するのは止めて行動心理学をうまく使うことにしましょう。

対策その1.にわかキャンパーは「ヤワ」です。彼らの振る舞いを抑制するには、快適な生活を逆手に取るのが効果的です。「熊 出没中!」「マムシの生息地 注意!」「スズメバチの巣あり!」などという立て看板設置を設置してはいかがでしょうか。自然は怖い、来ない方がよい、というメッセージを暗に伝えることができます。

対策その2.「ブームが去るのを待つ」。いま、街中で遊ぶところが無いから野山に流れて来るわけで、コロナ禍が落ち着き、身近な遊び場が復活すれば、にわかキャンパーたちはアウトドアレジャーに興味が無くなるのは目に見えています。その時期が来るまで気長に待つのもよいのではないでしょうか。

シェア

田中淳夫

森林ジャーナリスト

「予防」「防護」「捕獲・追い払い」を心がけ、まずは立て看板設置から

この悩みは古くて新しいものです。勝手に他人の土地に入り山菜を採れば犯罪となりますが、あまり知られていません。完全な解決策はありませんが、見て見ぬふりをしないことが肝心です。

そこで参考にしたいのが、害獣への対策です。相手は人間ですが、やるべきことは同じ「予防」「防護」「捕獲・追い払い」です。山林を柵で囲うのは大変ですし、銃や罠を使うわけにもいきませんが、人は言葉や文字がわかります。

まずは、目につく所へ標識を立てます。「立入禁止」では確信犯的な侵入者もいるため、山には所有者がいること、侵入や山菜採りは犯罪であること、もしやったらどんな罪になりどんな刑罰があるかを記すと効果的です。

警察へ通報する旨も記します。ハイカー(ハイキングをする人)を見かけたら挨拶を装って声をかけましょう、これが「予防」です。道に面したところには、柵を設置するかロープを張ります。これは「防護」に当たります。

「捕獲・追い払い」ですが、現場を目撃したら注意して、本人の氏名や住所を聞き出し、警察にも連絡を。車のナンバーを控えたり、写真を撮るのも有効です。もちろん採取した山菜も取り上げます。ここで仏心を出すと次の侵入者を呼び込むので、なによりも最初が肝心です。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

「農泊」に興味があります。農家民宿や民泊との違いは?
観光客が農道に入ってくる!私道なので通行料を取ってもいい?
うちの山に無断侵入した人が火事を起こしたら、私の責任になるの?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...