menu
Pull to refresh

小松菜を連作障害を出さずに栽培したい。どう土づくりをすればいいですか?

文字サイズ

拡大 標準

小松菜を連作障害を出さずに栽培したい。どう土づくりをすればいいですか?

小松菜をハウス栽培している農家です。最近はコロナ禍ということもあり、内食の需要からインターネットでの販売が軌道に乗ってきました。

小松菜は連作障害が出にくい作物だとは知ってはいますが、大切に育てている小松菜を枯らしてしまったり、納得のいかない状態で消費者の皆さんに提供したくありません。

連作障害が起こりづらい土づくりをしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
(茨城県・宮田さん/仮名・30代)

稲吉久徳

エイチアイ株式会社

畑にあった小松菜の品種を選択して、土壌診断を受けましょう

土づくりも非常に大事な要素ですが、その土地にあった品種の種を選択することも重要なことです。

小松菜の品種は、栽培適応性が広く作業性に優れているものや、早く収穫できるものなど多様にあります。どういった品種がご自身にとって良いのかを考え、それに合う品種を選ぶことをおすすめします。

次に、土壌診断を受けましょう。土壌診断はJAで受けられます。その結果から足りていない微量要素を調べ、不足している微量要素を足してください。土が健康な状態になれば、収量・品質は向上します。

また、播種回数が増えることで土壌消毒ができなくなります。土壌細菌や雑草には気をつけてください。害虫の対策にも注意が必要です。ハムシの幼虫は土の中にいますので、作物が入っていると防除は難しくなります。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

ネギの栽培で連作障害を防ぎたいのですが、緑肥以外の対策はありますか?
ほうれん草や小松菜も危険?ハクサイダニの生態と防除方法を教えて欲しい
連作障害にならない発病抑止土壌とはどういうものですか?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...