menu
Pull to refresh

農業経験がない嫁のために研修や学校をすすめてみようかと考えています

文字サイズ

拡大 標準

農業経験がない嫁のために研修や学校をすすめてみようかと考えています

一家で果樹と野菜を生産する農家です。このたび、一緒に働く息子が結婚することになりました。

過去にも彼女がいた時期もありましたが、結婚にいたることもなく40歳近くになっていたので、私ども夫婦は半ばあきらめかけていたほどです。

さらに嬉しいことに、息子のパートナーも一緒に農業をしたいと言ってくれました。スマホアプリでの婚活がうまくいき、非農家出身ながら農業に理解のある女性と出会えたようです。

仕事としては、できることからはじめてもらえば十分で、農家の暮らしに慣れてもらうのが先と考えています。

ただ、地域に若い女性がほとんどおらず、農業に携わる方は皆無で、寂しい思いをするのではと心配しています。

そこで、女性の就農者向けの研修や学校があれば調べ、内容が良さそうだったらすすめてみようかと思っています。

そのようなところで学んだり、同世代で横のつながりがあったりすれば、本人も心強いのではないかなと思うのですが、余計なお世話でしょうか?
(岡山県・小原さん/仮名・70代)

堤 真名美

Top Field

話しやすい環境があれば心配はいりません。同世代とはSNSでつながれますよ!

私も農家の嫁となった者で、1年間の流れを理解するのに2、3年はかかりました。

よく良いイメージだけもって新規就農する人も多いのですが、農業は想像以上に体力的にもきつい仕事です。お嫁さんが今は農業をしたいと思っていても、気持ちが変わるかもしれません。

ゆっくりでいいので、農業を身近に感じてもらって、楽しみややりがいを見出してもらうことが大事です。

ご相談者さんは、農家の暮らしに慣れてもらうために、学校や研修を勧めたらどうか?とお考えですが、研修先はさまざまなものがあります。

県や普及センターが開催するもの、農林水産省の「農業女子PJ」などが挙げられます。

でも、まずはお嫁さん自身がどうなりたいか?を優先させましょう。

ご本人が「農園をもっと良くしたい」「新しいことに取り組みたい」などと考えているならば、お嫁さんの方から「もっと学びたい」と思うようになるはず。

でも、お嫁さんが内気で、そういうことが苦手な人であれば、かえってプレッシャーに感じるかもしれないので、農家の暮らしに慣れてきたころにでも、「こういうのもあるみたい。気が向いたらいつでも参加できるから声をかけてね」と情報提供するぐらいで十分でしょう。

若い世代はスマホで調べ、興味があれば自分で行動します。義親世代が心配する必要はないのかもしれませんね。

私の場合は、農園をもっと大きくしたい、新しい取り組みに挑戦したいと強く思っていたので、兵庫県が主催している「ひょうご農業MBA塾」に1年間参加しました。あくまでも自分が行きたいと思ったからですが……。

そして、地域に同世代がいない件ですが、対策はまさにSNSです。Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)に「農業女子PJ」などです。

「#農業女子」「#農業」などのハッシュタグで検索すると、同じ境遇の人がたくさん見つかります。そんな感じでつながって、情報交換ができます。

私の場合は、同年代の農家女性の集まりに呼んでいただき、農業友達ができました。「農業女子PJ」もさまざまな活動をしており、化粧品開発の企画などもあり楽しいですよ。

なんなら私が友達になります!SNSでつながりましょう。まずは、淡路島にも観光がてら遊びに来ませんか?

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

小学校や保育園の給食用に野菜を販売したい!売り込む方法は?
視野を広げるために農家経営者向けのセミナーや研修を受講したいです!
30代の後継ぎの息子を修業に出したい。農業が学べる学校や研修先はありますか?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...