menu
Pull to refresh

GAP(生産工程管理)とは?取り組むとどんなメリットがあるのですか?

文字サイズ

拡大 標準

GAP(生産工程管理)とは?取り組むとどんなメリットがあるのですか?

米農家をしている70代です。最近、農協の地区座談会で「GAP(生産工程管理)」に取り組むよう求められています。

農協が言うには「農産物の安全や生産者の安全、環境配慮のために大切なこと」らしく、言いたいことは理解できる。ただ、農薬の利用や水の安全など、手間がかかることばかりで、我々農家の負担はどんどん増している。

もちろん、国や社会のために協力するのは仕方ないが、農家がGAPに取り組めば、どんなふうに役に立つのか、きちんと教えて欲しい。
(秋田県・内田さん/仮名・70代)

仲野真人

株式会社食農夢創 代表取締役

生産工程の管理と従業員のモチベーションをアップできます

おっしゃる通り、GAPに取り組むとなると手間がかかりますよね。しかも、取り組んだからといって儲かるようになるわけでもありません。しかし、すでに世界では当たり前に行われているもので、日本は遅いくらいなのです。

GAPに取り組むメリットは、「生産工程(収穫するまでの過程)」を管理できることです。つまり、栽培の手順や何の農薬を使用したかということを把握できるようにすることで、お客さんの安全・安心を確実なものにすることができます。

例えば、農薬基準の超過などの問題が起きたとき、誰のところで発生したのか、原因は何かを追跡できるようになるのです。

さらに、「従業員のやる気を上げる」というメリットもあります。政策基礎研究所という会社の調査では「GAP導入前後の改善状況」として、
・従業員の責任感の向上(71%)
・従業員の自主性の向上(65%)
・従業員間の意思疎通(60%)
という効果があると報告しています。

家族経営の場合だと「うちは従家族でやっているだけだから……」という気持ちがあるかもしれません。ですが、家族も従業員ですし、やるべきことが明確になれば、農作業も捗ると思います。

今後、食品への安全・安心がより強く求められる世の中で、GAPへ取り組むことはますます重要になってくると思います。「いつかやらなければいけない」ことを「いまのうち」に取り組んでみてはいかがでしょうか。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

確定申告について勉強中です。農業簿記の資格を取得すると役に立ちますか?
地理的表示保護制度(GI)のメリット、デメリットを教えてください
JGAP指導員の資格を取得したい!効率の良い勉強方法や活用方法を教えてください

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...