menu
Pull to refresh

息子が「農家の長男」というコンプレックスに悩んでいます…

文字サイズ

拡大 標準

息子が「農家の長男」というコンプレックスに悩んでいます…

息子のことで相談させてください。我が家は私の祖父の代から農家を営んでいます。私には子供が3人おりまして、最近、高校生の長男が「農家の息子である」ということにコンプレックスを抱いているようなのです。

息子の話を聞いてみたところ「クラスに農家の子供はひとりもいない。農作業は汚いし休みもなくてツライし、収入も少ないようなので、みんなには「農家の長男」であると知られたくない。特に彼女には、ゆくゆく結婚することにでもなれば農家を継がなければならないと思われそうで打ち明けられない」と……。

かくいう私も農家の長男として育ち、結婚を機に30代後半で“農家の3代目”を継ぎました。

祖父が開墾して実父が農地を広げ、私にノウハウを教えてくれたので、私も「子供の誰かに農家を継いでほしい」という気持ちはあります(ただし、息子に跡継ぎを強制したいわけではありません)。

幸いにも息子は、農作業自体は積極的に手伝ってくれています。

一次産業の担い手である農家の仕事に誇りを感じてもらい、農業を進路の選択肢のひとつとして考えてもらえるよう、負い目をなくしてあげることができないでしょうか。
(群馬県・木村さん/仮名・50代)

伊東悠太郎

水稲種子農家

まず本心を確かめて。それから親子で人生設計を立てよう

質問者のご長男は高校生なのですね。後を継いでくれればうれしいけれど、強制はしたくない……。「揺れ動く親心」よくわかります。

高校生といえば進路選択の時期だと思いますので、高卒で就農する、会社などに就職する、大学または専門学校に進学する、この3つの進路で相当悩まれていることでしょう。

この場合の解決策としては、まず長男の本心をしっかりと聞いてあげることが重要だと思います。事を急いで心を偽ったまま進路を決めてしまうと、心変わりをしたり後悔したりすることになるかもしれませんし、就職や進学をした後に就農するという例は珍しくありません。

また、憲法には「職業選択の自由」が謳われていますので、私も後継ぎを親が強制するものではないと思うからです。

ご本人の本心をしっかりと聞いたうえで、人生設計をどうするのか、ライフプランを一緒に作ってみるのが良いのではないでしょうか。

幸い農作業は一緒にされているとのことなので、畑に出たり農機具を操作したりすることは嫌いではないようですから、それ以外のことについて、時間をかけて・計画的に伝えていくことが肝心です。

その中でも特に、経営理念や家系図、家訓といった、精神的な部分に影響がありそうな事をしっかりと伝えてほしいところです。

逆に、収入面や資金繰り、保険などの話は、この時期であれば後回しにしてもよいのではないかと思います。

まず「何のために働くのか」「なぜ農業を選ぶのか」という部分を中心に話し合い、ご長男と質問者の双方が納得のいく進路に導いてあげてほしいです。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

農業高校への進学を希望する息子。反対する妻を説得するには?
「親元就農支援金」とはどんな制度ですか?後継ぎ候補の息子も対象になりますか?
夫と離婚する予定。息子と農業を続けたいが農地の財産分与は難しい?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...