東北で定置網漁船に乗ったばかりの新米漁師です。
先日、同じ漁協の仲間たちから、定置網で獲れたニシンが高く売れたらしいという話を聞きました。
ニシンといえば刺し網や底引きのイメージを持っていたのですが、定置網でも漁獲されていることに驚きました。
少し調べてみると北海道で多く漁獲されているようですが、ニシンを定置網漁で獲れる地域や、定置網の種類について、もう少し詳しく知りたいです。
東北で定置網漁船に乗ったばかりの新米漁師です。
先日、同じ漁協の仲間たちから、定置網で獲れたニシンが高く売れたらしいという話を聞きました。
ニシンといえば刺し網や底引きのイメージを持っていたのですが、定置網でも漁獲されていることに驚きました。
少し調べてみると北海道で多く漁獲されているようですが、ニシンを定置網漁で獲れる地域や、定置網の種類について、もう少し詳しく知りたいです。
会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。
業界ニュースやイベント情報などが届きます。
農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。
\1分で簡単会員登録/
相談内容を投稿する頂いたご意⾒やご要望などをサイトの品質や機能向上のために役⽴たせて頂きます。
※匿名のフォームになっておりますので、返信はでき兼ねます。
会員登録すると人材募集の申し込みができます。
人手不足に悩んでいる農家・漁師様に人材支援を行なっています。お気軽にご相談ください。
会員のみ相談を投稿できます
仕事に関する悩みや疑問や不安、悩みごとについておよせください。いただいた投稿から選考した相談内容について、編集部や専⾨家がお答えします。
※回答が掲載されるのは選考された投稿のみです#苔 #茶葉 #セイヨウアブラナ #イワシ #サケ #ズッキーニ #チューリップ #サニーレタス #タコ #わかめ #小松菜 #海苔 #玉ねぎ #キャベツ #エリンギ #カブ #ショウガ #大根 #サツマイモ #ソバ #サトウキビ #あわび #トマト #アサリ #にんじん #シークワーサー #レタス #きゅうり #ネギ #ごぼう #みょうが #白菜 #里芋 #菊 #ナス #ゴーヤ #ピーマン #ほうれん草 #チンゲン菜 #春菊 #アスパラガス #ニラ #にんにく #ミツバチ #ブロッコリー #肉豚 #らっきょう #採卵鶏 #水菜 #ブロイラー鶏 #かぼちゃ #空芯菜 #さやいんげん #シラス #イワナ #そら豆 #ヤマメ #ニジマス #さやえんどう #藻 #グリーンピース #大麦 #唐辛子 #カリフラワー #オクラ #ホップ #りんご #てんさい #梨 #ながいも #びわ #レンコン #みかん #スモモ #グレープフルーツ #レモン #金柑 #ライチ #ブリ #梅 #あんず #桃 #さくらんぼ #いちご #ヒラタケ #メロン #舞茸 #すいか #ぶどう #柿 #ハスカップ #キウイフルーツ #ラッカセイ #いちじく #ザクロ #オリーブ #ブルーベリー #パイナップル #フグ #バナナ #マンゴー #アボカド #小豆 #インゲン豆 #小麦 #ごま #米 #大豆 #とうもろこし #プルーン #タバコ #椿 #カーネーション #バラ #ユリ #デルフィニウム #トルコギキョウ #ヒノキ #スギ #ケヤキ #マツ #モミ #しいたけ #たけのこ #栗 #くるみ #肉用牛 #乳用牛 #羊 #馬 #養蚕 #カツオ #マグロ #サバ #サンマ #イカ #かに #鯛 #たら #タチウオ #ヒラメ #カレイ #アジ #ウナギ #ドジョウ #コイ #アユ #金魚 #エビ #スッポン #牡蠣 #ホタテ #マスカット #じゃがいも
#健康 #近所トラブル #獣害 #業者選び #商品選び #有機栽培 #ビニールハウス #定置網 #刺し網 #延縄 #底びき網 #巻き網 #一本釣り #働き方 #ネット販売 #直売所 #離島 #学校 #相続 #トラクター #休耕地 #出荷 #収穫 #無農薬 #雑草 #イノシシ対策 #シカ対策 #緑肥 #農福連携 #技能実習制度 #特定技能制度 #家族 #新型コロナ #融資 #人材 #法律 #マーケティング #スマート農業 #スマート漁業 #6次産業 #最新機器 #異常気象 #病害虫 #ドローン #流行 #防犯・盗難 #地域 #団体組織 #人間関係 #SDGs #魚食 #市場 #伝統漁法 #保険 #修理 #社会貢献
この続きをご利⽤いただくには
無料のユーザー登録が必要です
当サイトで禁⽌されているコメントや⾏為は、利⽤規約とコメントポリシーで規定されています。コメントポリシーに違反していると思う理由を選択し、問題点をお知らせください。
なお、特定のユーザーのコメントを閲覧したくない場合には、ユーザー単位で⾮表⽰に設定することが可能です。
※報告していただいた内容が、YUIME Japan以外の第三者に伝わることはありません。※いただいた報告は、専⾨チームが1件ずつ確認いたします。
石戸谷 博範
海と定置網の研究室
ニシンは主に北海道で漁獲され、根室やオホーツクで小型定置網漁が営まれている
ニシンは定置網で獲れる
定置網漁で獲れるニシンとは
ニシンは、ニシン目ニシン科で、冷たい海域に生息する回遊魚です。
日本海側では富山より北の海域、太平洋側では犬吠埼より北の海域をそれぞれ回遊し、動物性プランクトンやオキアミを食べて成長します。
体長は成魚で35〜45cmほどです。
卵が数の子として有名なニシンは、産卵時に群れで浅瀬の沿岸域に近づき、コンブやアマモなどの海藻に卵を産みつけます。
ニシンの産卵によって海が白濁する現象は、北海道では群来(くき)と呼ばれています。
平成11年に留萌市の海岸で群来が見られたのは、45年ぶりの出来事でした。その後、平成21年頃からは、石狩湾でも年に数回ほど群来が見られるようになっています。
ニシンはほとんどが北海道で漁獲される
令和3年海面漁業生産統計調査によると、ニシンの全国漁獲量は14,259tでした。
都道府県別では、北海道が14,237tと、99%以上を占めています。その他、青森県や鳥取県でも、漁獲が見られます。
最盛期には全国で100万t近くの水揚げがありましたが、昭和30年代以降、水揚げ量は急激に減少しました。
近年は、漁業者たちによる放流事業による効果もあって、水揚げ量は2016年頃から増加傾向にあります。
北海道で獲れたニシンの漁業種別の漁獲量をみると、小型定置網が6,835tと最も多く、次いで刺し網漁が4,254t、沖合底曳き網漁が1,615tとなっています。
小型定置網は、根室地方やオホーツク地方で多く操業されています。
漁獲時期は、宗谷海域で1~4月と8~12月、網走海域で4~10月、石狩海域で2~3月、後志海域で2月、釧路海域で10月です。
近年では、2023年に北斗市の上磯漁港、標津町の標津漁港などでニシンが漁獲されていることが地元のニュースとして取り上げられています。
定置網で漁獲できるニシンの種類
日本に分布するニシンは、太平洋ニシンと呼ばれます。これに対し、生息環境が異なるため、大西洋沿岸で獲れる種は大西洋ニシンと呼ばれています。
さらにニシンは、産卵期や産卵環境により、いくつかの系群に分かれているのが特徴です。
石狩湾系ニシンとは、石狩湾を中心とした沿岸域でふ化したニシンです。近年漁獲されているニシンの多くが、石狩湾系ニシンです。
湾内で回遊し、成長する特徴があります。広範囲に回遊するニシンと比べて、成長が早く、早い個体だと約2年で産卵を迎えます。1月下旬から5月上旬が産卵期とみられます。
一方、北海道・サハリン系は、かつて日本で大量に漁獲されたニシンの系群です。
現在は、幼魚からオホーツク海で回遊し、生魚になると日本海に移動します。
石狩湾より北の日本海沿岸、雄武より北のオホーツク海沿岸が主な産卵場です。
オスメスとも4歳で半分以上の個体が成熟し、3月下旬から6月下旬にかけて、産卵期を迎えます。
ニシンを漁獲する小型定置網
ニシンを漁獲する小型定置網は、水深27m未満に設置される定置網で、27m以深に設置される大型定置網と分類されています。
網の構造は、手網部、胴網部、溜まり部で構成され、定期的に溜まり部を水揚げして漁獲します。
漁船規模は1.0〜1.5t程度で、2人くらいから操業が可能です。
定置網漁でニシンを漁獲する流れ
ニシンの群れが回遊する沿岸部に定置網を設け、ニシンが網に入るまで数日待ちます。
早朝に沖へ出港し、網が設置してある場所に到着すると、まず溜まり部を引き上げます。
最初は手で手繰り寄せるように行い、溜まり部が近づくとドラムで機械巻き上げを行います。これが網おこしと呼ばれる作業です。
船まで引き寄せたら、クレーンで網を吊り上げ、船上にニシンを水揚げをします。
その後は網を設置し直して、次の漁に備えます。
沖から戻ったら、魚を選別した後、出荷します。寄港後は、漁具の補修作業を行う場合もあります。
このお悩みの監修者
石戸谷 博範
海と定置網の研究室
定置網漁業学の専門家。2009年水産海洋学会より「相模湾における急潮と定置網漁業防災対策に関する研究」で宇田賞を授与。定置網漁業に関する国、地方、業界の各委員を務め、日本沿岸各地の地域活性化に取り組んでいる。博士(東京大学農学)。