menu
Pull to refresh

オクラを収穫する機械はありますか?

文字サイズ

拡大 標準

オクラを収穫する機械はありますか?

千葉で野菜農家の見習いをしている20代男性です。農家に憧れて師匠に弟子入りをし、現在は修行中(2年目)です。

さまざまな野菜と触れ合い日々充実感を感じながら暮らしていますが、今年は天候などいろいろな意味で試練の年となりました。

中でも、いちばん苦労したのが「オクラ」です。

オクラのネット入れもしんどかったのですが、それよりも生命力です。朝、生えて収穫したはずなのに、夜にはまた生えているんです。1日朝と夜、2回収穫しないといけません。

収穫を怠ると大きり過ぎてしまい、しかも固くなってしまうので、売り物になりません。

手作業で摘むのも大事なことだと理解していますが、もしかして機械で収穫できたりするのでしょうか?
(千葉県・五十嵐さん/仮名・20代)

澤山岩重

オクラ農家

オクラは青物なので、機械よりも人の目が優れているように思います

私は昭和49年に鹿児島県指宿市でオクラの栽培を始め、現在は鹿児島県の農業支援策の一環で、指宿市で新規就農する方々への助言や指導を行っています。

私がオクラ栽培を始めた当初はビニールハウスもなく、トンネル栽培をしていました。

農薬もまだない頃で、寒さによる立ち枯れやセンチュウ被害には非常に苦労しました。しかし、薬などが開発されたことで、作業がしやすくなりました。

若いオクラ農家への指導としては、技術的な点でいうと、例えば「丈だけ伸びてあまり実らないようなときには、最初は肥料少なめで状態を見ながら追加していく」といようなアドバイスをしています。

オクラの収穫は9~10センチメートルをめやすに、間隔は短めに、とにかくこまめに収穫してください。

手がかぶれないよう、ビニール手袋に軍手を重ねて、袋ではなくバケツに入れていきます。温度が高いとすぐ伸びてしまいますから、大変な作業ではありますが、経験を重ねて頑張ってください。

オクラ収穫の機械化についてですが、確かにITを駆使した新技術にも期待したいところではあります。

ですが、やはり青物なので「状態を見ながら判断する」という点で、まだ人の目のほうが優れているような気がします。

また、オクラ畑の面積は、この地域だと家族ふたりの手作業で30アール程度なので、導入には規模的な課題があるかもしれません。

ちなみに、指宿市のオクラは生産者がコンテナで農協集荷所へ出荷したあと、野菜をネットに詰める「詰め子さん」という補助機が活躍しており、地域の雇用創出にもつながっていますよ。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

オクラ栽培で、蕾が例年以上に落下してしまった。何か対策はありますか?
オクラ栽培での収穫作業を早く終える方法はないでしょうか?
オクラの露地栽培で温度を管理する方法はありませんか?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...