menu
Pull to refresh

納豆水の作り方のコツを教えてください!作物が元気になると聞きました

文字サイズ

拡大 標準

納豆水の作り方のコツを教えてください!作物が元気になると聞きました

就農して5年ほどになります。神奈川県でトマトやアスパラを中心にハウスで育てています。

アスパラの元気がなくなり、だんだんと葉の色が悪くなってきました。病気なのかどうかの判断もつかず、勝手な判断で農薬を使いたくないこともあり、どうしたものかと先輩に相談したところ、「納豆水が効果あるよ」と教えてもらいました。

話を聞くと簡単に作れそうなので、実際に納豆数パックをミキサーにかけ、以前使っていた100リットルのタンクに温水と混ぜて作ってみました。

数日おいてから、アスパラガスの葉を中心に1日おきに3回ほど散布してみました。

わりと大量にかけたのですが、葉の変色は良くなるどころか、むしろ「さらに色が悪くなったかも?」といった感じで効果を感じられませんでした。

作ったのは10月で気温はさほど寒くありませんでしたが、納豆を混ぜたタンクを屋外の置きっ放しにしていたことが良くなかったのでしょうか?

ポリタンクを室内に持ち込むわけにもいかないので、うまく屋外で作るコツを教えてください。
(神奈川県・後藤さん/仮名・30代)

櫻井杏子

株式会社INGEN 代表取締役

納豆菌は繁殖力が強く、微生物環境を短期間で整えられます

納豆菌あるいはバチルス菌は繁殖力が強く、増殖スピードも速いことが特徴です。これを活かした「占有」という効果を狙うことができます。

つまり、かけた場所を納豆菌まみれにして、他の菌がすみつきにくくするという効果です。

先輩農家さんもおそらくこのことをおっしゃっていたのかと思います。

「占有効果」はかけた場所に現れます。もし土壌潅注していなければ根につく病害に対して占有を発揮することはできません。

葉を中心に散布されたとのことですが、土にたっぷり染み込ませることも必要です。

ここで注意していただきたいのは、納豆菌は農薬ではありませんので、殺菌効果があるわけではないということです。

占有効果があるといっても、先にすみついていた他の菌を退治して繁殖を広げるわけではありません。つまり病害が進んでいる苗では効果は得られにくくなります。

そのため、重要なのは「アスパラの元気がなくなった理由は、葉につく病害にあったのかどうか?」という部分となります。

ご相談者さまが「さらに色が悪くなったかも?」という状態になった原因を見極める必要があります。

近年、秋がなくなったといわれるように、9月に入っても暑く、いきなり11月になって厳寒期に入ってしまう気候が続き、苗の発根がうまくいかない例も多く見受けられます。

葉が黄色くなる現象がそもそも、病害が原因ではなく、微量要素欠乏や日照不足などの生理障害による場合もあります。これまでの栽培方法や、土壌分析結果などがわかれば、より個別の対応もご提案できますので、お気軽にご連絡ください!

また、納豆菌に限らず、どの菌液にも言えることですが、自作あるいは製品を希釈してしまった後の液肥は、その日のうちに使い切ってください。

納豆水を作った後、しばらく放置していると、希釈液は菌にとって栄養豊富で、ものすごくすみ心地のいい場所です。

納豆菌が増えやすいとはいっても、納豆菌以外の雑菌が繁殖してしまう可能性も高くなりますので!

シェア

けんゆー(上原賢祐)

けんゆー(上原賢祐)

納豆水の保管温度に注意しましょう

納豆菌の作り方については、ブログを参考にしてください。

相談者さんの失敗の原因は、納豆水の保管温度だと思います。納豆菌の培養には、温度が必要になるので、加温してあげないと野外では上手くいかないと思います。

加温と少しの糖蜜などを使うのがおすすめです。ホームセンターなどで手に入ります。

また「ポリタンクが室内に入らない」とのことですが、まずは室内で10〜20リットル作って、使う時に、1000倍程度に薄めて使用したら良いのかと思います。

納豆菌の液体でもいいですが、愛媛県産業技術研究所が開発した環境浄化微生物である「えひめAI」を作るのもおすすめかと思います!

「えひめAI」は産業用の「えひめAI-1」と、家庭用「えひめAI-2」の二種類があります。産業用の方は、パン酵母や乳酸菌、納豆菌を糖蜜で発酵培養させた液体で、水質汚染によってアコヤ貝の突然死が続いた海の浄化や、工場排水、生活排水の対策として研究開発されました。

えひめAIを食べた在来微生物が活性化することで、生物種間の食物連鎖が促進されて、汚泥が減少することが期待されているもので、使い方などが公開されていますので、参考にしてください。


シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

きゅうり、トマト、アスパラガスなどが採れすぎて「豊作貧乏」。解決法があったら教えてほしい
液肥作りに挑戦したい。作り方や注意点を教えてください!
春になると栽培しているアスパラガスの下に生えてくる雑草が悩み。対処法はありますか?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...