menu
Pull to refresh

牛の個体を群れから引き離すコツはありますか?

文字サイズ

拡大 標準

牛の個体を群れから引き離すコツはありますか?

群馬で、市場で買った黒毛和牛種の子牛を大きく育てる肥育牧場を家族経営しています。

夫は180cm、100kgある巨漢だからか、オス牛でも上手に移動させられるのですが、妻である私は150cmくらいしか身長がなく小柄なためか、牛たちがなかなか言うことを聞いてくれません。

とくに30頭くらいの群れの中から特定の個体を引き離す作業がうまくいかなくて困っています。

私としては、牛たちの事をかわいいと思って愛情を込めて育てているのですが、押しても引いてもなかなか動いてくれないので、最近では牛からなめられているような気がするようになってきました。

こんな私でも、なんとか牛が気持ち良く移動してくれるようにしたいので、コツがあれば教えてください。
(群馬県・立花さん/仮名・30代)

加藤武市

加藤技術士事務所

恐怖心を与えないようゆっくりと、群れから見えるところで誘導すると負担をかけません

私は、牛を扱う者は動物(牛)と一緒に仕事することが好きなだけでなく、常に「牛から教わる」という姿勢を持っているという素質が必要であり、そのうえで「牛の習性本能による行動をしっかり観察できること」「忍耐強く冷静であること」が求められると考えています。

なぜなら、牛にとって「恐怖」は「強い闘争または逃避反応」の引き金となり得るからです。

また、牛は動作が人間よりゆっくりとしていて、急かされることを嫌います。その分、驚かせたり怖がらせたりすると、すぐ飛び跳ねたり走り回ったりしてしまいます。

参考になる動画がありますので、見てみてください。

牛はその祖先が肉食動物の獲物であったことから、天敵から身を守るために群れて集まる習性(群本能)を持っています。

また、群内では優性順位(序列)を形成し、リーダーを先頭としてその後に列を成して移動します。

そのため、1匹だけを無理やりある方向に誘導しようとしても、元のところへ戻ろうとしてすぐに体を反転させてしまいます。

ですから、大きな群から数頭を分けてパドック(運動場)やミルキングパーラー(搾乳専用施設)へ移動させたり、トラックに載せたりするときには、この習性を応用するとうまくいくでしょう。

他の牛たちが視界内にいることで安心し、おとなしく前を行く牛の後をついて移動してくれるのです。もちろん群に戻す時にも同じようにすると、牛に心身ともに負担をかけずに済みます。

牛たちが序列を決めるのに関係する要因は、角の大きさ、年齢(壮齢のものが優位)、体重、体高(大型のものが優位)、健康、場所(その場所に以前からいたものが優位)、仲間(多い方が優位)、闘争心、血中性ホルモン濃度(雄性ホルモンの多い方が優位)などがあげられます。

しかしながら、和牛の繁殖雌牛は争いが多いため、最近では傷つけ合わないよう除角するのが一般的です。

繁殖用の雌牛の序列について、福井県嶺南牧場で調査したところによると、牛たちは強い牛から弱い牛へと順番に餌を食べ、パドックから室内の休息場に移動する際にも同じ順番で入っていくことが分かったといいます。

そして、序列が下のものが途中から割り込みでもしようものなら、自慢の角で腹や尻をかまわずに攻撃することさえあったのです。

序列が弱いほうから餌を与えようとしたところ、牛たちが自発的に序列の通りに並びなおして食べたことから、中位で若干入れ代わることがあるものの、特に序列が最も優位な牛と最も劣位な牛は明瞭に区別できます。

新しい牛が入ってくると、その牛がどの程度の優位性を持っているのかを群れ全体で確認し、新たな序列を決めます。

牛は良いことと悪いことを両方ともよく覚えていて、特に「自分を大事にしてくれる人」をすぐに記憶します。

質問者さんは牛たちを「愛情を込めて育てている」とのことですので、和牛はホルスタインに比べて集団性に劣ると言われているものの、前述のような牛たちの習性をよく理解してあげることで、きっと近いうちに一人でも上手に牛たちを誘導することができるようになるでしょう。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

牧場長の指導不足で突然死する子牛が多い。従業員をどう教育すべき?
藁(わら)の湿気対策を教えてください!牛に食べさせると体調を崩すことがあります
高齢で暴れる子牛を制御できなくなった。出荷前の事故を防ぐ方法を教えてください

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...