menu
Pull to refresh

餌付け用飼料の注意点と濃厚飼料の食いつきを良くさせる方法が知りたい

文字サイズ

拡大 標準

餌付け用飼料の注意点と濃厚飼料の食いつきを良くさせる方法が知りたい

宮崎県で肥育農家を営んでいます。

牛によっては、濃厚飼料の食いつきが悪く、与えてもすべて食べない牛がいるので、ビール粕などの餌付け用飼料を検討しているところです。

しかし、これまで餌付け用飼料は使ったことがありません。

粗飼料は、藁(わら)だけを与えていますが、こちらは問題なく、与えた量をすべて食べてくれる牛がほとんどです。

濃厚飼料を食べない牛は、出荷前6カ月ほどの後期の牛が多く、餌付け用飼料を与えることで肉質への影響もあるのではないかと心配しています。

成牛にビール粕を与える際の注意点や、濃厚飼料の食いつきを良くさせる方法があれば教えてほしいです。
(宮崎県・平山悟さん/仮名・20代)

加藤武市

加藤技術士事務所

粗飼料を中心にした飼い直し、またはビタミンAのコントロールを考えて新たな飼料を選びましょう

ビール粕などの飼料給与を検討されているようですが、新たな飼料給与を考える前に、現在の黒毛和種の去勢肥育牛の現状についてお話します。

全国の牛枝肉格付結果をみると、和牛めすは、A-5で38.3%、A-4で26.8%、和牛去勢は、A-5で54.7%、A-4で31.4%とA-5の比率がすごく高いのです。

一方、牛枝肉の規格別卸売価格をみると、和牛めすは、A-5で2,692円、A-4で2,201円、A-3で1,765円、一方、和牛去勢は、A-5で2,502円、A-4で2,200円、A-3で1,995円です。

和牛去勢についてA-5とA-4との差302円、A-5とA-3との差507円になります。

枝肉量530kgとした時、A-5とA-4との差1頭160,060円、A-5とA-3との差1頭268,710円と大きな差になりますから、新たな技術を導入するときは慎重に取り組むことが大切です。

しかも、全国平均の肉用子牛価格(令和2年度)は、和牛めす1頭652,949円、和牛去勢は、741,298円ですからなおさらです。

まずは、濃厚飼料の食い込みが悪く、与えても全て食べない個体がいるという点の改善が必要かと思います。

飼料摂取量を安定的に維持すること、(食い止まりを出さない。出たらすぐに対処する)、 ビタミンAのコントロールを適切に行うこと、ストレスの少ない飼養管理を行うこと(牛はストレスに弱いので、飼料摂取量や肉色に影響する)の3点が主な改善方法です。

また、全般に濃厚飼料の食い込みが悪いのなら、導入した子牛を、短期間で「飼い直し」を考えてみましょう。

飼い直しは、尾枕(尻尾の付け根に蓄積した皮下脂肪)が付いた過肥の素牛や粗飼料の食べが悪い素牛などが対象であり、大抵の素牛は飼い直さなければならない現状です。

粗飼料を中心に「飼い直し」に取り組み、去勢で5㎏、雌で4㎏食べるように工夫します。

ビール粕等の食品製造部産物は、乳用牛や黒毛和種黒毛和種繁嫡牛で利用されていますが、黒毛和種肥育牛ではほとんど利用されていないのが現状です。

石川県畜産試験場が、飼料費低減の可能性がある食品製造副産物の有効利用を目的としたビール粕利用の可能性を検討しました。

肥育前期20%、中期13%の割合で濃厚飼料と混合給与したところ、増体量には差はなかったが、中期(ビール粕給与)から後期(ビール粕無給与)に飼料を切り替えた時に、ビール粕給与のためか明らかではないが、食滞を起こした試験牛がみられたとのことです。

ビール粕は、ビールの醸造製造過程において大麦の他に数種の副原料を用いることから、醸造原料の配合割合や醸造条件などによって、ビール粕の飼料成分組成とその消化性が変動している考えられることなどからも、ビール粕の利用は、黒毛和種肥育牛には利用しない方が良いと言えるでしょう。

黒毛和種の素牛は、先に述べたように高騰しているので、粗飼料中心にした「飼い直し」も考えてみましょう

また、ビタミンAのコントロールを適切に考えて、新たに与える飼料を選ぶことが大切です。


シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

牛床用に使うおがくずが高騰して困っている。安価で代用できるものはないですか?
藁(わら)の湿気対策を教えてください!牛に食べさせると体調を崩すことがあります
肉牛の餌の切り替え時に体調を崩す牛が多い。防ぐ方法や切り替えのコツを教えてほしい

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...