menu
Pull to refresh

ハスカップの効果的な挿し木の方法を教えてほしい

文字サイズ

拡大 標準

ハスカップの効果的な挿し木の方法を教えてほしい

昨年からハスカップの栽培をはじめてみましたが、うまく育ってくれたので、栽培面積を増やそうと考えています。

繁殖のコストを抑えるために、苗を購入するのではなく、挿し木で増やしたいのですが、どうやればいいのかわかりません。

ハスカップの剪定から挿し木するまでの方法を、具体的に教えていただけないでしょうか。

前田隆昭

南九州大学 環境園芸学部 環境園芸学科 教授

ハスカップは「剪定」と「休眠枝挿し」で増やすことができます

ハスカップの挿し木は剪定から準備する


ハスカップは繁茂しやすいため、5〜6年生以上の株では枝が混み合って日当たりが悪くなるとともに花付きも悪くなります。

そのため果樹の成長に合わせ、適切に剪定する必要があります。

ハスカップの剪定は落葉後の12月から2月にかけて行います。

剪定の方法としては、「間引き剪定法(主軸枝更新法)」か「主軸枝固定法」で行い、剪定の際に切り落とした枝を挿し木に利用します。

「間引き剪定法」は「枝透かし」や「枝抜き剪定」とも呼ばれ、4年生以上の古枝を根元から切る方法です。

1株につき主軸枝を10本ほどと、予備として発育の良い1年生の枝を残しておきます。

この方法は高度な技術を必要としないため剪定の作業時間は少なくなりますが、樹高(樹木の根元から一番高い部分までの高さ)が低くなり、果実が結実する場所があちこちにばらつき、その結果、収穫作業の姿勢が悪くなるため、収穫時の作業効率は落ちてしまいます。

「主軸枝固定法」は、主軸枝を5〜6本固定し、主軸枝の先端を間引きます。

先端を切り返すことで、果実が結実する枝の量をコントロールし着果量を維持します。

主軸枝の中間から出る発育枝(果実のつかない枝)や、吸枝(株元から伸びてきた枝)は、主軸枝を育てる(新しい主軸枝として使用する)以外すべて剪除(取り除き)します。

この方法は高度な技術を必要としますが、樹高が高くなり、結実する場所もまとまるため収穫時の作業効率が良くなります。

この剪定で切り落とした枝のうち、1~3年生枝を挿し木に使います。剪定した20〜30cmの枝を集めておきましょう。


ハスカップの挿し木の手順


ハスカップは繁殖力が強く、挿し木は簡単に行えます。

挿し木には「緑枝挿し」と「休眠枝挿し」があり、「緑枝挿し」は今年伸びた枝を挿す方法で、「休眠枝挿し」は冬の剪定で切り落とした枝を使います。

ハスカップの挿し木は「緑枝挿し」と「休眠枝挿し」どちらも行えますが、管理面の容易さを考えると「休眠枝挿し」のほうがより簡単に行えるでしょう。

ハスカップの「休眠枝挿し」の手順を説明します。挿し木の時期は土壌凍結しない土地では11月頃の落葉後、また、春挿しの場合は発芽前の2月〜3月になります。

【休眠枝挿しの手順】
1、1~3年生枝を挿し木に使います
2、(※植物活力素を使用されたい方のみ)
剪定で20~30cmに切っておいた枝をメネデールに2~3時間漬けます
3、剪定で20~30cmに切っておいた枝を10~15cmに切りそろえ、基部は斜めに切ります
4、基部にオキシベロン粉剤を塗布します(基部をオキシベロン液剤につけても良いです)
5、土から枝が1/3程度出るように挿します


ハスカップの挿し木はブルーベリーなどの挿し木とほぼ同様に行えます。

露地植えが一般的ですが、苗床に挿し木する際の土は、ピートモスと鹿沼土を7:3割合で混ぜたものを使います。


ハスカップの 挿し木が終わった後の作業


ハスカップの定植は、挿し木後2年以上経過した大苗を使います。定植時期は、通常、発芽前の早春に行いますが、土壌凍結しない地域であれば、落葉後の晩秋の定植も可能です。

ハスカップは自家結実性の低い果樹のため、ほかの品種との混植が一般的です。

栽植距離は列間2.5〜3.0m、樹間は1.2〜1.5mが標準です。

ハスカップは浅根性のため、植え穴は若干浅めに作り、苗の状態から結実まで2年〜3年かかります。

4月にかけてラッパ型の白い花を2つずつ咲かせますが、北海道立農試集報「ハスカップ新品種「ゆうふつ」の育成について」によると、開花時期の注意点として「風の強い地域では訪花昆虫の活動が劣り、結実が不安定となるため、防暴風対策が必要」なので、強い風が吹く地域で栽培される方は注意しましょう。

6月頃(栽培地域によって前後します)には楕円形の実を結びます。

実は柔らかく潰れやすいため、生食よりジャムや菓子、ジュースなど加工品向けに利用されます。

また、収穫体験やハスカップ狩りは旅行者に人気があり、観光農園としてハスカップを利用するのもおすすめです。

このお悩みの監修者

前田隆昭

南九州大学 環境園芸学部 環境園芸学科 教授

琉球大学農学部を卒業後、和歌山県庁に入庁して農業改良普及所の技師や、果樹試験場の研究員などを歴任し、2009年退職。同年、農業生産法人「有限会社神内ファーム21」に入社し、南方系果樹の研究を経て、2015年から南九州大学環境園芸部果樹園芸学研究室の講師に。2021年同大学・短期大学の学長に。2022年5月、学長退任後も教授として引き続き学生を指導する。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

ハスカップの栽培適地はどこですか?
ハスカップが収穫できる時期はいつ?
ハスカップの収穫量を上げたい!肥料は何がオススメ?収量アップのコツや工夫は?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...