menu
Pull to refresh

野方健志

株式会社プロデュース九州

0フォロー 1フォロワー

農業経営の再建や改善、改革などを専門とする経営コンサルティング会社。

これまでの投稿コメント(5件)

農作業を手伝う程度ですが、農作業中の傷害保険には加入した方が良いのでしょうか?

野方健志

2022.05.13

農畜産業は身体が事業資産ですので、身体が動けない事態は深刻ですね。養豚業でも私の関与先さんたちの牧場では、飼料サイロからの転落事故、作業車両に挟まれ…

豚肉の販路を広げたい。販売実績がない状態で販路拡大するにはどうすればいい?

野方健志

2022.03.24

肉豚出荷の余力が見込めれば、出荷できる肉豚数に応じて、さまざまな商談会への参加、取引先などへの直接開拓からWebサイトへのアプローチなど、販売機会は多方…

牛の死亡保険はメリットが少ない。農業共済以外の保険について教えてほしい

野方健志

2022.03.17

農業共済は積立型が一般的です。民間の損害保険会社では動産補償・所得補償保険の分野かもしれませんが、今のところ商品開発はされていません。JA銀行が牛担保…

養鶏の飼料米を補助金を使って栽培しようか考え中。補助金を使うデメリットはありますか?

野方健志

2022.03.11

私は新規就農で養鶏(平飼い養鶏)をスタートする方々(脱サラ営農・複合営農の農業法人・一般企業の飲食店・食品スーパーなどの参入)をコンサルティングして…

牛の頭数を揃えたいが資金がなく調達できません。何かいい方法はありませんか?

野方健志

2022.03.10

搾乳牛20頭以外の乾乳牛と育成牛の飼育数がわからないため、牧場収支の状況はわかりませんが、まずは事業へ投資することが適正かどうかを、次の3つのポイントか…

ご意⾒箱

頂いたご意⾒やご要望などをサイトの品質や機能向上のために役⽴たせて頂きます。

匿名のフォームになっておりますので、返信はでき兼ねます。

Loading...