menu
Pull to refresh

灌漑に対応していない地域でゴーヤ栽培をしています。灌水のアイデアをください

文字サイズ

拡大 標準

灌漑に対応していない地域でゴーヤ栽培をしています。灌水のアイデアをください

宮崎県で2020年からゴーヤの栽培を行っている農家です。

ハウスではなく路地で栽培していますが、灌漑のやり方について教えて頂きたいです。

私がゴーヤを栽培している地域は、貯水池に貯えた農業用水を散水してくれる「畑地灌漑」の対応地域ではありません。

ゴーヤの栽培には大量の水が必要となるので、8月半ばから10月にかけては少雨と強日照で水不足になります。

その時期になると、近くにある農業用の給水スタンドから、軽トラックに積んだ水タンクで補給をして供給している状況です。

500リットルで100円ほどなので、金額に対しての不満はありませんが、雨が降らない時期には何往復もするので、かなり手間がかかります。

「畑地灌漑」に対応していない地域で、ゴーヤを栽培するための水設備についていいアイデアや方法があればぜひ教えていただきたいです。
(宮崎県・小林昭英さん/仮名・30代)

福島県北農林事務所 安達農業普及所

福島県

日射式装置の導入を検討されてみてはいかがでしょうか

福島県の安達地域では、2016(平成28)年から露地栽培のきゅうりの圃場に「日射制御型拍動自動灌水装置(ソーラーパルサー)」を導入し、効果が実証されています。

福島県でも、農業の担い手の高齢化などによる灌水作業の省力化が課題のひとつでした 。

そこで、川やため池などの水源のない地域の圃場に、灌水装置を導入しました 。

タンクの水は相談者さんと同じく、外から輸送してきた水を使います 。

ポイントは、日射量に応じて自動でかん水できる点、生育に応じてかん水を調整出来る点です。

導入後5~6年経過しましたが、導入前と比較すると収量も安定し、増収に繋がっています 。

福島県内では一般的な導入技術として確立しており、特に中山間地域で水の便が悪い地域に導入されています 。

ゴーヤ、なす、ピーマンなどの品目でも応用可能ですので、ぜひ検討されてみてください。

相談者さんは宮崎県での露地栽培ということなので、日射式の装置は非常に有効なのではないでしょうか。

宮崎県の方であれば、地元に同様の県の指導機関(農業普及所)がありますので、そこで地域の実情を踏まえて、ご指導いただけると思います。

シェア

COMMENT

この記事を誰かに教える /⾃分に送る

お気に⼊りに登録
ツイート
シェア
送る
NOTE

会員登録と⼀緒に公式LINEに登録すると便利です。

業界ニュースやイベント情報などが届きます。

友だち追加

関連するお悩み

畑のまわりに水道や川がないので、水を運ぶ作業が負担。いい灌水対策はない?
浅井戸を掘って水道代の費用を下げたいです。どうすればいいのでしょうか?
降雨量の多い時期に栽培しているゴーヤが病気になってしてしまう。良い対策方法はないか?

あなたの悩み
YUIMEで解決しませんか??

農業や漁業に関する悩みや疑問や不安、
悩みごとについておよせください。
いただいた投稿から選考した相談内容について、
編集部や専⾨家がお答えします。

Loading...