menu
Pull to refresh

農業女子プロジェクト

農林水産省

0フォロー 0フォロワー

女性農業者が生活や仕事、自然との関わりのなかで培った知恵を企業の技術・ノウハウ・アイデアと結びつけて、新たな商品やサービス、情報を創造するプロジェクト。農業で活躍する女性の姿をいろいろな切り口から情報発信することにより、農業女子の存在感を高め、職業としての農業を選択する若手女性の増加をはかる。https://nougyoujoshi.maff.go.jp/

これまでの投稿コメント(5件)

畜産農家に嫁ぎましたが、農作業、家事、義理の両親との同居。このままでは限界です

農業女子プロジェクト

2021.07.21

まず、人間の考えはすぐに変えられるものではありません。残念ながら、旦那様を含めて農村では、特に女性の役割分担について、性別による固定的な「悪割分担意…

在庫以上の注文が!SNSで発信するとき、出荷時期についてどう説明すべき?

農業女子プロジェクト

2021.07.20

インターネットでの販売は、質問者さんのようなトラブルが起こることはよくあります。そのため、私の農園のwebページでは、販売の時期や数量は限られていると説…

アスパラガスを宣伝するのに、Instagram、Twitter、FacebookどのSNSを使うのがいい?

農業女子プロジェクト

2021.07.15

生産者の中には、上手にFacebookやTwitter、InstagramなどのSNSを使いこなし、商品の紹介や活動の紹介をする方が増えてきました。私たちは、文字だけでなく写真…

新型コロナの影響で田舎の「付き合い」が中止に。このまま仕事だけしていたい

農業女子プロジェクト

2021.07.14

いま、どのような規模や環境で農業に携わっているのか、また将来どのような「農家」を目指しているのかによって、「一人でやっていく」ことのメリット・デメリ…

親や妻など家族に農作業を手伝ってもらっているが、ストレスや負担をかけない方法は?

農業女子プロジェクト

2021.07.14

「家族経営協定」を結んでみてはいかがでしょうか?家族での農業経営は経営主だけでなく、配偶者や後継者にとっても、魅力的でやり甲斐のあるものにするために…

ご意⾒箱

頂いたご意⾒やご要望などをサイトの品質や機能向上のために役⽴たせて頂きます。

匿名のフォームになっておりますので、返信はでき兼ねます。

Loading...